「緑茶王国」静岡の生き残り戦略…海外展開に明るい兆し、1本2万円超の高級ボトル茶も話題に

公開日: 更新日:

 日本が誇る緑茶は、世界的な日本食ブームやヘルシー志向などが相まって輸出量は大幅に伸びている。しかし、国内需要はコーヒーに取って代わられ、右肩下がり。生産量は1975年の10万5000トンをピークに、2022年は約3割減の約7万8000トン。栽培面積も約3万ヘクタールに半減したほか、茶農家は約10万戸で59年のピーク時から10分の1以下だ。厳しい状況をバネに、頑張っている茶農家もある。

  ◇  ◇  ◇

 緑茶の産地として知られる静岡県島田市は7月2~8日、JR東京駅で「推し活は茶畑で。」を開催した。「島田市緑茶化計画」のオリジナルブランドである7種の緑茶や緑茶ハイ、7種の緑茶ソフトクリーム、7種の緑茶パフェなどから、“推し緑茶”との出合いを提供するイベントで、地元の銘菓や酒なども展示販売し、緑茶を中心に島田市をPRしていた。

 そこでお茶を販売していたのが、お茶農家の前川亜希子さん(45)だ。元々は夫とともにデザイナーをしていて、東京と島田との2拠点生活を続けていた。そんな生活を見直すキッカケになったのが、2020年から急速に広がった新型コロナウイルスで、2年前に島田市川根町笹間に移住したという。

「笹間の景色と人がとにかく気に入りました。中でも家から見える茶畑の景色がとてもキレイで。茶畑は自然の恵みでもあり、農家の方が美しく整備した努力の結晶でもあります。そうやって育まれた茶畑が新茶の時季を迎えると、なんともいえない、いい香りがするんです。だけど、後継者がいなくて茶畑をやめてしまう人が多いのも事実。『やめないでください』と農家の方に伝えたら『じゃあやれ』と言われてしまって(笑)」

 もちろん、前川さんに茶農家の経験はない。それでも茶畑を引き継ぐにあたり、元の先輩農家のサポートを受けながら、この2年で何とか形になってきたそうだ。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • トピックスのアクセスランキング

  1. 1

    大阪・関西万博の前売り券が売れないのも当然か?「個人情報規約」の放置が異常すぎる

  2. 2

    大阪万博の「跡地利用」基本計画は“横文字てんこ盛り”で意味不明…それより赤字対策が先ちゃうか?

  3. 3

    日経新聞コラム「私の履歴書」で、伊藤忠の“ドン”岡藤正広会長の肝心なネタがスルーされた思惑

  4. 4

    吉村府知事が語った大阪万博の「魅力」に失笑買い話題騒然!地方局TV情報番組で売り込み発言も具体性ゼロ

  5. 5

    開幕まで2カ月も大阪万博ご難続き…入場券販売不振で“政敵”に泣きつき、海外パビリオン完成もわずか数カ国

  1. 6

    「貸金庫事件」の三菱UFJ銀行・半沢淳一頭取の全銀協会長就任にOBらが懸念

  2. 7

    ドミノ・ピザ大量閉店で見えた業界の“地殻変動”…今やライバルは、ピザハットとピザーラだけにあらず

  3. 8

    備蓄米放出でも政府はコメ価格を下げる気なし…識者が見解「相場を維持したい」思惑とは

  4. 9

    ガソリン全国最高値の長野県「石油商業組合」に独禁法違反の疑いでメス! 公取委が重い腰上げた裏に自民の弱体化か

  5. 10

    大阪万博“引き抜き人事”に労組が抗議書提出の異常事態…府職員からは「通常業務さえままらない」の悲鳴

もっと見る

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    大谷翔平の28年ロス五輪出場が困難な「3つの理由」 選手会専務理事と直接会談も“武器”にならず

  2. 2

    “氷河期世代”安住紳一郎アナはなぜ炎上を阻止できず? Nキャス「氷河期特集」識者の笑顔に非難の声も

  3. 3

    不謹慎だが…4番の金本知憲さんの本塁打を素直に喜べなかった。気持ちが切れてしまうのだ

  4. 4

    バント失敗で即二軍落ちしたとき岡田二軍監督に救われた。全て「本音」なところが尊敬できた

  5. 5

    大阪万博の「跡地利用」基本計画は“横文字てんこ盛り”で意味不明…それより赤字対策が先ちゃうか?

  1. 6

    大谷翔平が看破した佐々木朗希の課題…「思うように投げられないかもしれない」

  2. 7

    大谷「二刀流」あと1年での“強制終了”に現実味…圧巻パフォーマンスの代償、2年連続5度目の手術

  3. 8

    国民民主党は“用済み”寸前…石破首相が高校授業料無償化めぐる維新の要求に「満額回答」で大ピンチ

  4. 9

    野村監督に「不平不満を持っているようにしか見えない」と問い詰められて…

  5. 10

    「今岡、お前か?」 マル秘の “ノムラの考え” が流出すると犯人だと疑われたが…