コメ政策で進次郎農相に欠ける“気候変動対策へのセクシー”さ…増産転換にも生産者が抱く強い危機感

公開日: 更新日:

「コメを作るな、ではなく、農業者が増産に前向きに取り組める支援に転換する」ーー事実上の減反政策に区切りをつけ、増産にカジを切った。8月5日のコメの安定供給に関する関係閣僚会議で、石破首相は需要を見通せず生産量が不足し、価格高騰を招いたと認め、冒頭のように政策転換を表明。耕作放棄地の拡大を食い止め、輸出拡大に全力を挙げることも掲げた。

 コメの需給逼迫について、小泉進次郎農林水産大臣は会議後の囲み取材で、①高温障害により精米後に残ったコメの割合を示す「歩留まり」の悪化②インバウンド需要の増加③コメ不足への不安から家計の購入量や「ふるさと納税」の返礼品需要の増加ーーを理由に挙げた。コメ増産への転換を生産者はどう受け止めるのか。

「急にコメを作れ、と言われても農家が増えないと増産できません。若者が就農したくなる環境づくりに向けた具体策はもちろん、まずは目先の気候変動対策が先決です」と語るのは、静岡のコメ農家で「藤松自然農園」の藤松泰通代表だ。

■「自家採種」奨励を求める生産者

 殺人的な猛暑が続き、5日は群馬県伊勢崎市で41.8度を観測し、またもや国内統計史上最高気温を更新。40度超えは過去最多の5都県計14地点に上った。全国の米どころは暑さと記録的な少雨のダブルパンチで田んぼはひび割れ、ため池は干上がり、イネの一部は黄や茶色に変色。害虫大量発生の兆しもあり、危機感を高めている。藤松氏が言う。

■関連キーワード

最新の政治・社会記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • 政治のアクセスランキング

  1. 1

    国民民主“激ヤバ”女性議員の選挙違反疑惑には党本部が関与か…ダンマリ玉木代表に真相究明はできるのか?

  2. 2

    参政党は言行一致の政党だった!「多夫多妻」の提唱通り、党内は不倫やら略奪婚が花盛り

  3. 3

    「高市早苗首相」誕生睨み復権狙い…旧安倍派幹部“オレがオレが”の露出増で主導権争いの醜悪

  4. 4

    萩生田光一氏「石破おろし」がトーンダウン…自民裏金事件めぐり、特捜部が政策秘書を略式起訴へ

  5. 5

    参政党・神谷代表が予算委デビューでダサダサ提案 ムキ出しの「トランプファースト」に石破首相もNO

  1. 6

    参政党議員「初登院」に漂った異様な雰囲気…さや氏「核武装」に対しゼロ回答で現場は大混乱

  2. 7

    伊東市長「続投表明」で大炎上!そして学歴詐称疑惑は「カイロ大卒」の小池都知事にも“飛び火”

  3. 8

    国民民主党「選挙違反疑惑」女性議員“首切り”カウントダウン…玉木代表ようやく「厳正処分」言及

  4. 9

    自民両院議員懇談会で「石破おろし」が不発だったこれだけの理由…目立った空席、“主導側”は発言せず欠席者も

  5. 10

    石破首相続投の“切り札”か…自民森山幹事長の後任に「小泉進次郎」説が急浮上

もっと見る

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    金足農・吉田大輝は「素質は兄・輝星以上」ともっぱらだが…スカウトが指摘する「気がかりな点」

  2. 2

    【夏の甲子園】初戦で「勝つ高校」「負ける高校」完全予想…今夏は好カード目白押しの大混戦

  3. 3

    中央学院戦の「1安打完封負け」は全部私の責任です。選手たちにもそう伝えました

  4. 4

    参政党・神谷代表が予算委デビューでダサダサ提案 ムキ出しの「トランプファースト」に石破首相もNO

  5. 5

    金足農(秋田)中泉監督「やってみなくちゃわからない。1試合にすべてをかけるしかない」

  1. 6

    ドンが次々に退く“昭和の芸能界”の終焉…権力集中、ムラ社会化したいびつな世界だった

  2. 7

    ドジャース大谷翔平の突き抜けた不動心 ロバーツ監督の「三振多すぎ」苦言も“完全スルー”

  3. 8

    8.31に「備蓄米販売リミット」が…進次郎農相は売れ残りにどう落とし前をつけるのか?

  4. 9

    世耕弘成氏がもたらした和歌山政界の深いミゾ…子飼いの参院議員が自民から除名、“紀州戦争”の余波続く

  5. 10

    菊池風磨率いるtimeleszにはすでに亀裂か…“容姿イジリ”が早速炎上でファンに弁明