フィギュアの「研究」訴え 羽生結弦“4回転半”成功のカギ

公開日: 更新日:

 平昌五輪で66年ぶりの連覇を達成した男子フィギュアスケート羽生結弦(23)。

 27日は他のメダリストとともに解団式に臨むと、その足で文科省を訪問。午後には2カ所で会見した後、所属先である全日空の報告会に出席するなど、多忙なスケジュールをこなした。

 日本外国特派員協会、日本記者クラブの会見では4回転、5回転ジャンプに関する質問が集中。羽生は外国人記者から、ジャンプについて聞かれると「科学的な根拠で研究した結果、5回転までは人間の能力でできるということです」と説明。自身の実施については「小さい頃からコーチに『おまえもやれ』と言われてきたので挑戦したい気持ちはある」と意欲を見せた。

 海外メディアに対してはリップサービスしたが、日本の報道陣には冷静に振る舞った。4回転半や5回転が主流になるかとの質問に「まず50年間はないだろうと予測します」との見解を示した。

■「国として研究を」

 五輪で連覇を達成した羽生が当面の目標に掲げているのは「4回転アクセル」(4回転半ジャンプ)の習得だ。現状、4回転アクセルを公式大会で成功させている選手は世界でも皆無。羽生は「初めのひとりになれなくても、自分の夢である4回転半を成功させたい」と目を輝かせたが、そのカギを握るのは自身の探究心だ。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    僕がプロ野球歴代3位「年間147打点」を叩き出した舞台裏…満塁打率6割、走者なしだと.225

  2. 2

    大谷翔平が看破した佐々木朗希の課題…「思うように投げられないかもしれない」

  3. 3

    “玉の輿”大江麻理子アナに嫉妬の嵐「バラエティーに専念を」

  4. 4

    巨人「先発6番目」争いが若手5人で熾烈!抜け出すのは恐らく…“魔改造コーチ”も太鼓判

  5. 5

    不謹慎だが…4番の金本知憲さんの本塁打を素直に喜べなかった。気持ちが切れてしまうのだ

  1. 6

    大谷翔平の28年ロス五輪出場が困難な「3つの理由」 選手会専務理事と直接会談も“武器”にならず

  2. 7

    バント失敗で即二軍落ちしたとき岡田二軍監督に救われた。全て「本音」なところが尊敬できた

  3. 8

    【独自】フジテレビ“セクハラ横行”のヤバイ実態が社内調査で判明…「性的関係迫る」16%

  4. 9

    大江麻理子アナはテレ東辞めても経済的にはへっちゃら?「夫婦で資産100億円」の超セレブ生活

  5. 10

    裏金のキーマンに「出てくるな」と旧安倍派幹部が“脅し鬼電”…参考人招致ドタキャンに自民内部からも異論噴出