女子フィギュア金銀独占 ロシアコーチ「鉄の女」の素顔

公開日: 更新日:

 やっぱり歯が立たなかった。

 23日のフィギュア女子フリー(FS)でザギトワ(15)が金メダル、メドべージェワ(18)が銀メダルを獲得。OAR(ロシア)が金・銀のダブル表彰台となった。

 21日のショートプログラム(SP)で世界最高得点を相次いで塗り替え、この日のFSでともに156・65点を叩き出して圧倒的な強さを見せつけたこの2人は同門。コーチはエテリ・トゥトベリゼ氏(44)だ。別名「鉄の女」。自主性を重んじる一方、リンクで1時間半のノンストップ練習を課し、選手をほとんど褒めないスパルタ教育から、そう呼ばれている。

「練習では150%、本番では110%」がモットー。公式練習ではプログラムにない5連続の3回転や助走なしの3回転ジャンプを跳ばせ、「練習で3連続を跳べば、本番で2連続を成功させるのは簡単になる」という意識を植え付けている。女子の教え子の中には4回転を跳べる選手もいるという。

 エテリ組の拠点はモスクワにある練習場。ここで選手はスケート漬けの毎日を送る。スケート場は「サイボーグ養成所」と揶揄され、「ここに入ると、日本でいう義務教育もまともに受けず、勉強は家庭教師でカバーする。スケート仲間と親やコーチとだけの関係がずっと続き、社会性のない人間が育つ。厳しい練習で精神的、肉体的に破綻する選手も出てくる」(フィギュア関係者)という否定的な意見も。そんな批判の声を聞いても、エテリ氏はリンクを「工場」、選手を「原材料」と言い切るという。厳しい環境に耐え切れず、リプニツカヤ(19)やボロノフ(30)など、決別した選手も少なくない。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    べた褒めしたベッツが知らない、佐々木朗希"裏の顔”…自己中ぶりにロッテの先輩右腕がブチ切れの過去!

  2. 2

    バント失敗で即二軍落ちしたとき岡田二軍監督に救われた。全て「本音」なところが尊敬できた

  3. 3

    巨人今季3度目の同一カード3連敗…次第に強まる二岡ヘッドへの風当たり

  4. 4

    巨人・田中将大“魔改造”は道険しく…他球団スコアラー「明らかに出力不足」「ローテ入りのイメージなし」

  5. 5

    国民民主党は“用済み”寸前…石破首相が高校授業料無償化めぐる維新の要求に「満額回答」で大ピンチ

  1. 6

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  2. 7

    「今岡、お前か?」 マル秘の “ノムラの考え” が流出すると犯人だと疑われたが…

  3. 8

    佐々木朗希を徹底解剖する!掛け値なしの評価は? あまり知られていない私生活は?

  4. 9

    大阪・関西万博の前売り券が売れないのも当然か?「個人情報規約」の放置が異常すぎる

  5. 10

    僕に激昂した闘将・星野監督はトレーナー室のドアを蹴破らんばかりの勢いで入ってきて…