著者のコラム一覧
権藤博野球評論家

1938年12月2日、佐賀県鳥栖市生まれ。鳥栖高からブリヂストンタイヤを経て61年に中日入り。1年目に35勝19敗、防御率1.70という驚異的な成績を挙げ、最多勝や沢村賞などタイトルを総ナメに。連投に連投を重ねる姿に「権藤、権藤、雨、権藤」の流行語が生まれた。68年に現役引退後は各球団の投手コーチを歴任。横浜で初の監督に就任した98年にはいきなりペナントを制し、38年ぶりの日本一に導いた。

故障はフォームと無関係 大谷の肘を蝕む“火事場のバカ力”

公開日: 更新日:

 残念だ。日本時間3日の大谷翔平(24)の復帰登板を喜んでいた直後、問題の右肘に新たな部分断裂が見つかった。医師と球団は、一度は回避した靱帯再建の「トミー・ジョン手術」を促しているというから心配だ。

 復帰登板はテレビで見た。故障前より投球フォームが良くなっていた。オーバースロー投手の基本は、テークバックで真っすぐ下ろした腕を真っすぐ上げて真っすぐ下ろすこと。難しく考える必要はないのだが、プロの投手でもこれにブレが生じる。大谷も余計な力が入ると、真っすぐ下ろして真っすぐ上げるべき過程で、右腕が背中側に入り過ぎることがあった。わずかな横ブレであっても、18.44メートル先のホームベースに到達するボールは、右打者の内角に抜けるか、外角に引っかけるか、いずれにしろ大きなブレになってしまう。大谷の同期生、阪神藤浪晋太郎の制球難の原因もここにある。

 荒れ球は決して「悪」ではない。大谷や藤浪ほどの球威があれば、球が散るのはむしろ武器になる。問題は「荒れ方」である。内角に抜け、外角に引っかけるという左右の荒れは打者に手を出してもらえない。球が手を離れた瞬間に、ボール球だと見切られてしまうからだ。対して、真ん中のラインにくる高低の荒れはボール球でも打者が手を出してくれ、空振りやファウルでカウントを稼ぐことができる可能性が残る。荒れていいのは高低なのだ。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  2. 2

    米挑戦表明の日本ハム上沢直之がやらかした「痛恨過ぎる悪手」…メジャースカウトが指摘

  3. 3

    陰で糸引く「黒幕」に佐々木朗希が壊される…育成段階でのメジャー挑戦が招く破滅的結末

  4. 4

    9000人をリストラする日産自動車を“買収”するのは三菱商事か、ホンダなのか?

  5. 5

    巨人「FA3人取り」の痛すぎる人的代償…小林誠司はプロテクト漏れ濃厚、秋広優人は当落線上か

  1. 6

    斎藤元彦氏がまさかの“出戻り”知事復帰…兵庫県職員は「さらなるモンスター化」に戦々恐々

  2. 7

    「結婚願望」語りは予防線?それとも…Snow Man目黒蓮ファンがざわつく「犬」と「1年後」

  3. 8

    石破首相「集合写真」欠席に続き会議でも非礼…スマホいじり、座ったまま他国首脳と挨拶…《相手もカチンとくるで》とSNS

  4. 9

    W杯本番で「背番号10」を着ける森保J戦士は誰?久保建英、堂安律、南野拓実らで競争激化必至

  5. 10

    家族も困惑…阪神ドラ1大山悠輔を襲った“金本血縁”騒動