故障はフォームと無関係 大谷の肘を蝕む“火事場のバカ力”
腕を縦に真っすぐスイングさせれば、ボールは高低にブレても、左右には散らない。復帰登板の大谷は、変化球こそ抜けたり、引っかけたりしていたが、ストレートは左右に散ることがほとんどなかった。腕が真っすぐ振れていたからだ。
つまり、故障は投球フォームと関係ない。日本とは違うボールやマウンドの問題はあるだろう。が、一番はやはり、スプリットの多投だと思う。ヤンキースの田中将大、カブスのダルビッシュも同じ。彼らは海を渡ってから、日本時代に武器にしていたスライダーの割合を減らし、縦に落ちるスプリットを決め球に用いるようになった。手が長くパワーのあるメジャーの打者には、横の変化であるスライダーが危ないボールになった。右打者の外角に決まっても、バットが届き、パワーで逆方向のスタンドにまで運ばれるからだ。
その点、スプリットは空振りを取れる確率が高い。バットに当たらなければ、長打を浴びる心配がない。そこで、肩や肘に負担のかかるスプリットに頼ってしまう。
メジャーという1つ上のレベルに身を置く彼らは、マウンドでは日本以上にアドレナリンが出ているはず。火事場のバカ力というやつで、並の投手では出そうと思っても出ない力だ。一流投手ほど、状況場面によってバカ力が発揮できる。これも当然、肩肘に負担がかかる。大谷だけでなく、田中もダルビッシュも肘を痛めた。メジャーで投げる日本人投手の宿命かもしれない。