オリ吉田正尚のメジャー評価は「最低なら誠也の7分の1」 足を引っ張る日本人外野手の失敗例

公開日: 更新日:

■条件は2年17億円から、最大で3年28億円程度か

 実際にどこが獲得に乗り出し、どれくらいの条件になりそうか。

「メジャー球団は4割前後の出塁率、35本程度の二塁打が期待できる1、2番打者として調査を進めている。ヤンキース、マリナーズ、レッドソックスに加え、ツインズ、パドレスなどが関心を持っている可能性がある」とは、メジャーに詳しいスポーツライターの友成那智氏。

「中でも、前田健太が所属し、今季はア・リーグ中地区3位だったツインズは左翼、右翼が補強ポイント。左翼のキリロフは不振が続き、右翼のケプラーも衰えを見せている。2人とも左打者ですから、吉田は彼らの代役として、うってつけといえる。控え選手も手薄なだけに、吉田に触手を伸ばす可能性はあるとみています」

 さらに友成氏は、「条件は2年1200万ドル(約17億円)から、最大で3年2000万ドル(約28億円)程度になるのでは」と、こう続ける。

FA市場の外野手は、ジャッジ(ヤンキースFA)とニモ(メッツFA)がトップランクで、吉田はベニンテンディ(ヤンキースFA)らと同じ中ランクに該当するみられます。吉田は出塁率が高い一方で、守備、走塁の評価は高くない。出場試合数も2018年、19年、20年は全試合に出場したものの、昨季は110試合、今季は119試合にとどまり、腰痛の古傷も抱えている。今季は守備に就いたのが39試合しかなかった。しかも、日本人外野手は秋山翔吾(レッズなど=3年2100万ドル)、筒香嘉智(レイズなど=2年1200万ドル)が相次いで失敗。鈴木も年俸に見合う成績を残したとは言い難く、評価を落としている。仮に2年1200万ドルでサインすれば、オリックスは譲渡金(2500万ドルまでの部分の20%=出来高を除く)を240万ドル(約3.3億円)しか得られません」

 吉田の今季年俸は4億円。少なくとも今季の倍以上の給料は手にできそうだが、あとは本人とオリックスがそれで良しとするかどうかだ。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    「NHKの顔」だった元アナ川端義明さんは退職後、いくつもの不幸を乗り越えていた

  2. 2

    永野芽郁の「文春」不倫報道に噛みついたGACKTさんは、週刊誌の何たるかがわかっていない

  3. 3

    前田健太「ドジャース入り」で大谷との共闘に現実味 日本復帰より「節目の10年」優先か

  4. 4

    元NHK岩田明子は何をやってもウケない…コメントは緩く、ギャグはスベる、クイズは誤答

  5. 5

    ウクライナ出身力士 安青錦がすべてを語った…単身来日して3年、新入幕で敢闘賞

  1. 6

    小田和正「77歳の現役力」の凄み…現役最年長アーティストが守り続ける“プロ意識”

  2. 7

    奥さんが決断してくれた…元大関の小錦八十吉さん腎臓移植を振り返る

  3. 8

    今思えばゾッとする。僕は下調べせずPL学園に入学し、激しく後悔…寮生活は想像を絶した

  4. 9

    のんを襲った"後輩女優の二股不倫報道"の悲劇…カルピスCMめぐる永野芽郁との因縁

  5. 10

    Mrs.GREEN APPLEとディズニーのコラボに両ファン懸念…売れすぎた国民的バンドゆえの"食傷感"