進化する糖尿病治療法
-
巣ごもり生活で自炊が増えて結果的に健康度が上がった
週末や平日夜間の外出自粛、ナイトクラブ、バーなどの飲食店の利用自粛が要請されたことで、ストレスをため込んでいる方も少なくないでしょう。また、飲食店などを経営されている方にとっては、お客さんが激減し、…
-
血糖コントロールは冬に悪くなる 春はリカバリーに注力を
東京では例年よりもかなり早くに桜が咲き、まさに春。新型コロナウイルスの影響で、東京都や関東各県で28、29日の移動自粛の要請が出されました。このストレスフルな状況を、少しでも楽しいことを見つけること…
-
血糖コントロールが悪い人は脱水傾向 こまめな水分補給を
新型コロナウイルスに対して糖尿病患者が気を付けることについて、日本糖尿病学会では「一般的な衛生対策に加えて、不要不急の外出を避けることや人混みを避けること」とホームページで紹介しています。 …
-
「尿タンパクが出ていないから腎臓は大丈夫」に騙されない
60代の男性は、約20年前に糖尿病と診断されました。薬を飲んだり飲まなかったりしているうちに、血糖値は年々上昇。50歳を越えた頃には尿タンパクが出るようになり、腎機能指標のひとつであるクレアチニン値…
-
糖尿病の3大合併症である「腎症」の考え方が変わってきた
糖尿病の3大合併症は、糖尿病性腎症、糖尿病性網膜症、糖尿病性神経障害です。残念ながら、これらの合併症は一度発症すると治りません。ただし、早く発見し、治療を行えば、進行を遅らせることができます。それが…
-
食生活に注意し標準体形なのに悪玉コレステロールが高い
49歳の男性はこの数年、悪玉コレステロール(LDLコレステロール)が徐々に上がってきており、昨年10月の健康診断でとうとう基準値を超えてしまいました。 この男性は子ども時代はややぽっちゃり、…
-
新型コロナウイルス感染拡大 糖尿病患者が絶対やるべき対策
新型コロナウイルスのニュースが連日報じられています。日本ではまだ大流行が認められる状況ではありませんが、ワクチンや薬がないと聞き、不安感を高めている人もいるでしょう。 海外旅行や海外出張を取…
-
仲間をつくったら運動嫌いの人が三日坊主に終わらずに済んだ
運動習慣を身に付けたいけど挫折してしまうという人は、家族や仲間と一緒にやると挫折しづらくなります。 ある大手健康機器メーカーでは、心筋梗塞や脳卒中を減らすことをミッションとした事業を立ち上げ…
-
ダメばかりは長続きしない 悪いことを重ねないが重要
糖尿病をはじめ、生活習慣病は、とかく「あれをやってはいけない、これをやってもいけない」となりがちですが、それでは長続きしないのが人の常。 私はまずは、「悪いことを2つ、3つと重ねない」を、頭…
-
睡眠時間が短いと夕食後のカロリー摂取と体重が増える
患者さんによく言っていることのひとつが、「睡眠をしっかり取ってください。質の良い睡眠を取れるようにしてください」です。なぜなら、慢性的な睡眠不足が、糖尿病や肥満のリスクを上げることは研究ではっきりと…
-
超便利な世の中到来で“普通”の生活が肥満を招く
肥満というと「めちゃくちゃな食生活を送ってきたんだろうな」という印象が強くありませんか? 人よりもたくさんの量を食べたり、深夜にラーメンが日常的だったり、焼き肉&大盛りご飯が大好物だったり……。食生…
-
糖尿病の新常識 「血糖」「血圧」「脂質」のチェックが重要
2020年連載1回目の今回は、これまでの“常識”とは大きく変わった糖尿病の知識を改めて紹介したいと思っています。 まずは、なんといっても、「糖尿病は治る病気だ」ということです。これまでは、「…
-
食物繊維を増やすと血糖・血圧・脂質を同時に改善できる
10月3~5日にドバイで開かれた「米国心臓病学会中東カンファレンス2019・第10回首長国連邦心臓学会合同学会」にて、興味深い研究結果が発表されました。それは、2型糖尿病患者が食物繊維の摂取量を増や…
-
食べて飲みながら血糖値をコントロール不良にしないワザ
最近は忘年会に参加しない人が増えているようです。シチズン時計が10月に実施した意識調査では、ビジネス関連の忘年会の回数を「0~1回が適当」と答えた人が9割近く。1次会の時間も「2時間」が約半数を占め…
-
糖尿病の発症1年未満は膵臓がんの発症リスクが5倍高い
糖尿病がきっかけで、がんが早期発見されるケースがあります。 50代前半の男性は、昨年、糖尿病が分かりました。診断された当初は「これからずっと糖尿病と付き合っていかなければならないのか。食べた…
-
「自動血糖測定器」誰でもネットで買えて早期発見に役立つ
前回のこの連載で、「糖尿病は“治る”」というお話をしました。「糖尿病はいったん発症すると治らない」がこれまでの常識。人間の体には、血糖が高くなれば低く戻す力が備わっています。しかし、ひとたび高くなる…
-
糖尿病は治らない…はかつての話 ポイントは早期治療にあり
これまでこの連載では、どういう生活が糖尿病のリスクを高めるか、糖尿病が将来的にどれほど大きな問題になるかを紹介してきました。患者さんによく話していることも、同様の内容です。今回は、糖尿病における「希…
-
糖尿病は早期治療なら生活習慣の改善だけで治る可能性もある
Hさん(現在52歳)は45歳の時に糖尿病の診断を受けました。糖尿病と分かってから以降の自らの失敗を振り返り、「糖尿病だからって、食べてはいけないものはない」と話します。 糖尿病かもしれない、…
-
60代まではカロリー制限 それ以降は塩分を抑える
食欲の秋。おいしいものがたくさん登場し、特に食べることが好きな方にとっては、楽しい季節です。 しかし、そのためにカロリー制限に頭を悩ませている方もいるかもしれませんね。ところで、そもそもカロ…
-
「適度な運動を行うようにしてください」と言わない理由
「適度な運動を行うようにしてください」 こんなことを医師や看護師から言われたり、また健康雑誌やテレビ番組で見て、うんざりしたことがある人は多いでしょう。運動が体にいいことは分かっている。でも、…