解説も楽しい50年ぶりの新訳

公開日: 更新日:

「美味礼讃」ブリア・サヴァラン著 玉村豊男訳・解説/新潮社 2800円+税

「どんなものを食べているか言ってみたまえ。君がどんな人か言い当てて見せよう」「新しい料理の発見は人類の幸福にとって天体の発見以上のものである」「チーズのないデザートは片目の美女である」――これらのアフォリズムで有名なサヴァランの「美味礼讃」は、長い間、岩波文庫版で親しまれてきた。その50年ぶりの新訳が本書である。

 といっても、単なる新訳ではない。まず、第1部の30の「瞑想」のうち10章分を省略、第2部の27ある「ヴァリエテ」を割愛。また原著冒頭に置かれていた「アフォリズム」を最後に回し、その他、冗長な部分や逸脱した部分を省いて読みやすくしたりなどしている。

 なにより特筆すべきは、ワイナリーを経営し料理や食文化にも博識をもって知られる編訳者の解説。普通こうした古典の場合、語句や事項に関する注が付されるのが通例だが、ここではエッセー風な解説が施されている。それも本文の途中にいきなり登場して、そこに出てくる食材の話や、この本が書かれた19世紀前半のフランスの社会風俗などを語っていく。

 時にはあたかも著者のサヴァランの古くからの知己のごとく、その心の内に入っていくなど、実に自在、闊達。いってみれば、玉村先生が生徒たちを相手に原著のテキストを読み上げていると、いきなり読むのをやめて、「そうそう、実はこれはね……」とうんちくを語りだすといったスタイルで、これがなんとも楽しい。

 古典というとなにか堅牢な建物といったイメージが強いが、その細部にはいい加減な部分もあり、勘違いしたり、偏見が潜んだりしていることも多い。むろん、そうした細部を研究することも必要ではあるが、その一方で、堅牢な建物をリフォームして親しみのあるものにすることも、古典のひとつの読み方だろう。それには忠実な翻訳以上に知識と力量が必要とされるのではあるけれども。
<狸>

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  2. 2

    米挑戦表明の日本ハム上沢直之がやらかした「痛恨過ぎる悪手」…メジャースカウトが指摘

  3. 3

    陰で糸引く「黒幕」に佐々木朗希が壊される…育成段階でのメジャー挑戦が招く破滅的結末

  4. 4

    9000人をリストラする日産自動車を“買収”するのは三菱商事か、ホンダなのか?

  5. 5

    巨人「FA3人取り」の痛すぎる人的代償…小林誠司はプロテクト漏れ濃厚、秋広優人は当落線上か

  1. 6

    斎藤元彦氏がまさかの“出戻り”知事復帰…兵庫県職員は「さらなるモンスター化」に戦々恐々

  2. 7

    「結婚願望」語りは予防線?それとも…Snow Man目黒蓮ファンがざわつく「犬」と「1年後」

  3. 8

    石破首相「集合写真」欠席に続き会議でも非礼…スマホいじり、座ったまま他国首脳と挨拶…《相手もカチンとくるで》とSNS

  4. 9

    W杯本番で「背番号10」を着ける森保J戦士は誰?久保建英、堂安律、南野拓実らで競争激化必至

  5. 10

    家族も困惑…阪神ドラ1大山悠輔を襲った“金本血縁”騒動