「やってはいけないセルフケア」財前知典著

公開日: 更新日:

 肩コリや腰痛がつらいとき、患部をマッサージしても無駄であると本書。その理由は、痛みの原因は患部にあるわけではないためだという。

 私たちの体には、動作のクセによって“頑張っている部分”と“サボっている部分”がある。このアンバランスによって、思いがけない部分の筋肉や関節に不具合が生じるのだという。つまり、コリや痛みを根本から解消したいなら、体の動かし方のパターンを知った上で、体全体を連動して動かせるようになるエクササイズを行うことが大切なのだ。

 本書では、頭を前後に倒す、両腕をひねりながら深呼吸をするなど、自分の体のパターンが分かるさまざまなテストを紹介。胸を反らすようにして体を使うことが身に付いているパターンの人は、背中を丸めて行うエクササイズで体が全方向に動かしやすくなり、コリや痛みの改善につながるという。このタイプの人が胸を反らすようなエクササイズを行うと、かえって体の動きが悪くなり、症状を悪化させることもあるので要注意だ。逆に、背中を丸めるようにして体を使うパターンの人は、胸を反らすエクササイズが有効だ。

 肩コリが生じているのに、それをあまり感じないという人も少なくない。しかし、この状態を放っておくと、頭痛やめまいなど不調が悪化する恐れもある。コリの状態もちょっとしたテストで分かるという。手を開いて指をピンと伸ばし、人さし指だけを手のひらにつくぐらいギュッと丸めてみよう。コリを自覚していなくても手や腕が緊張してコリがたまっている人は、人さし指を丸めることができず、小指が開いて傾いてしまうだろう。

 長引くコリや痛みを解消するには、体の状態を正しく把握することが大切だ。

(KADOKAWA 1300円+税)

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    アッと驚く自公「連立解消」…突っぱねた高市自民も離脱する斉藤公明も勝算なしの結末

  2. 2

    クマが各地で大暴れ、旅ロケ番組がてんてこ舞い…「ポツンと一軒家」も現場はピリピリ

  3. 3

    「えげつないことも平気で…」“悪の帝国”ドジャースの驚愕すべき強さの秘密

  4. 4

    安倍元首相銃撃裁判 審理前から山上徹也被告の判決日が決まっている理由

  5. 5

    ドジャース大谷翔平が直面する米国人の「差別的敵愾心」…米野球専門誌はMVPに選ばず

  1. 6

    マツコ・デラックスがSMAP木村拓哉と顔を合わせた千葉県立犢橋高校とは? かつて牧場だった場所に…

  2. 7

    自民党は戦々恐々…公明党「連立離脱」なら次の衆院選で93人が落選危機

  3. 8

    今オフ日本史上最多5人がメジャー挑戦!阪神才木は“藤川監督が後押し”、西武Wエースにヤクルト村上、巨人岡本まで

  4. 9

    万博協会も大阪府も元請けも「詐欺師」…パビリオン工事費未払い被害者が実名告発

  5. 10

    ドジャース佐々木朗希の抑え起用に太鼓判も…上原浩治氏と橋本清氏が口を揃える「不安要素」