「歯周病は1日で治せる!」清水智幸著

公開日: 更新日:

 歯周病は高齢者の病気などと思っていたら大間違い。日本では20代で約7割、30~50代では8割もの人が歯周病にかかっているといわれる。

 きちんと歯を磨いているという人でも、想像以上の磨き残しがあるもの。だからこそ、国民病と呼べるほど歯周病が蔓延しているのだと、歯科医師である著者は言う。

 自身のクリニックで調査したところ、歯間ブラシを併用している人の口の中でも30%程度の磨き残しがあり、歯ブラシのみの人では60~70%も磨き残しの部分があったという。

 しかし、言い換えれば、正しく歯磨きできるだけで、歯周病は高い確率で予防できるということ。本書では、1本の歯につき、表面・裏面・右側面・左側面・噛み合わせの平らな面の5つを磨く「ごめんブラッシング」の方法を解説している。

 まずは、最低でも月に1度、歯の“染め出し”を行うこと。赤い染め出し液を口に含むと、歯周病の原因となるプラークが赤く染まるというものだ。染め出し液は薬局や通販で簡単に買える。定期的に染め出しを行い、自分の磨き残しの癖を“見える化”しよう。

 歯周病で歯を失っても、人工の歯を埋め込むインプラントという道もある。しかし近年、骨にまで炎症が達するインプラント周囲炎という疾患が問題になっている。原因はさまざまだが、まずは歯周病を完治させ、インプラントを入れた後でも正しい歯磨きを続けることが不可欠だ。

 プラークを除去する最新機器を用い、中等度までの歯周病ならば1日で治療が完了する最新の治療法も紹介。歯周病は、糖尿病や心臓疾患、脳血管疾患のリスクを高めることも分かってきた。“病は口から”であることを肝に銘じておきたい。

(文藝春秋 1200円+税)

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    田中圭“まさかの二股"永野芽郁の裏切りにショック?…「第2の東出昌大」で払う不倫のツケ

  2. 2

    永野芽郁“二股肉食不倫”の代償は20億円…田中圭を転がすオヤジキラーぶりにスポンサーの反応は?

  3. 3

    永野芽郁「二股不倫」報道で…《江頭で泣いてたとか怖すぎ》の声噴出 以前紹介された趣味はハーレーなどワイルド系

  4. 4

    大阪万博「遠足」堺市の小・中学校8割が辞退の衝撃…無料招待でも安全への懸念広がる

  5. 5

    「クスリのアオキ」は売上高の5割がフード…新規出店に加え地場スーパーのM&Aで規模拡大

  1. 6

    のんが“改名騒動”以来11年ぶり民放ドラマ出演の背景…因縁の前事務所俳優とは共演NG懸念も

  2. 7

    「ダウンタウンDX」終了で消えゆく松本軍団…FUJIWARA藤本敏史は炎上中で"ガヤ芸人"の今後は

  3. 8

    189cmの阿部寛「キャスター」が好発進 日本も男女高身長俳優がドラマを席巻する時代に

  4. 9

    PL学園の選手はなぜ胸に手を当て、なんとつぶやいていたのか…強力打線と強靭メンタルの秘密

  5. 10

    悪質犯罪で逮捕!大商大・冨山監督の素性と大学球界の闇…中古車販売、犬のブリーダー、一口馬主