「クオーレ」デ・アミーチス著 和田忠彦訳

公開日: 更新日:

「アペニン山脈からアンデス山脈へ」――アニメでもお馴染みの「母をたずねて三千里」の原題だ。本書にはその原作が収められている。クオーレ(クオレ)という本の名前は知っていたが、子どもを題材とした悲しい物語を集めたものだろう、と漠然とイメージしていた。

 ところが、イタリア文学の泰斗による翻訳が岩波文庫に入ったのを機に読んでみたら、その実像はまるで違っていた。

 イタリア統一の機運が高じていた時代に幼少年期を過ごした作者のデ・アミーチスは自らも統一運動に身を投じるべく強い愛国心を抱いていた。「クオーレ」には、そうした作者の心情が強く反映されている。

 物語は3つの層から構成され、第1層は中学生(11歳)の少年エンリーコの新学期が始まる10月から翌年7月までの体験が日記風につづられる。その次は、担任の先生が立派な行いの手本として毎月生徒に書き取らせた「今月のお話」。3つ目が、エンリーコの父や母ら家族からの忠告。

 つまり、学校におけるエンリーコの生活ぶりが語られる中で教訓的な美談が挿入され、それらを受けて家族の面々がエンリーコに手紙を書くという形式だ。「母を――」は「今月のお話」のひとつとして登場する。

 その他、お金を恵んでくれた人たちがイタリア人の悪口を言うので、その金を投げ返す少年の話や、あと1人しか乗れない救命ボートを前に、一緒にいた女の子に席を譲った少年の話など、教訓めいた話が収められている。

 全体的に祖国が一つになるという高揚感を鼓舞するトーンだが、注目すべきは、登場する子どもたちがみな貧しく、苛酷な労働に従事していることである。そうした時代の中に「母を――」のマルコを置いてみると、また違った味わいが出てくるように思える。

<狸>

(岩波書店 1140円+税)

【連載】本の森

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    巨人が戦々恐々…有能スコアラーがひっそり中日に移籍していた!頭脳&膨大なデータが丸ごと流出

  2. 2

    【箱根駅伝】なぜ青学大は連覇を果たし、本命の国学院は負けたのか…水面下で起きていた大誤算

  3. 3

    フジテレビの内部告発者? Xに突如現れ姿を消した「バットマンビギンズ」の生々しい投稿の中身

  4. 4

    フジテレビで常態化していた女子アナ“上納”接待…プロデューサーによるホステス扱いは日常茶飯事

  5. 5

    中居正広はテレビ界でも浮いていた?「松本人志×霜月るな」のような“応援団”不在の深刻度

  1. 6

    中居正広「女性トラブル」フジは編成幹部の“上納”即否定の初動ミス…新告発、株主激怒の絶体絶命

  2. 7

    佐々木朗希にメジャーを確約しない最終候補3球団の「魂胆」…フルに起用する必要はどこにもない

  3. 8

    キムタクと9年近く交際も破局…通称“かおりん”を直撃すると

  4. 9

    フジテレビ「社内特別調査チーム」設置を緊急会見で説明か…“座長”は港社長という衝撃情報も

  5. 10

    中居正広「女性トラブル」に爆笑問題・太田光が“火に油”…フジは幹部のアテンド否定も被害女性は怒り心頭