「原子力時代における哲学」國分功一郎著

公開日: 更新日:

「いかなる仕方で、この途方もないエネルギー(原子力)が――戦争行為によらずとも――突如としてどこかの箇所で檻を破って脱出し、いわば『出奔』し、一切を破壊に陥れるという危険から人類を守ることができるのか?」

 3・11を経験した今、この問いかけには誰もが共感するだろう。しかしこれが語られたのは1955年で、語ったのは「存在と時間」で有名な哲学者ハイデッガーだ。

 第2次大戦後、米ソ核競争の激化、第五福竜丸の被曝(ひばく)により核兵器に対する危機感は高まっていた。しかし、54年に原子力の平和利用というスローガンが唱えられて以来、右も左もこぞってこの「無尽蔵のエネルギー」に夢を託すようになる。

 あの大江健三郎も原子力研究に期待し、いち早く核兵器の問題を哲学的に論じ反核運動のリーダー的存在だったギュンター・アンダースさえも原発についてはほとんど言及していない。そうした中、ハイデッガーだけが原子力がはらむ危険性を鋭く正確に指摘していた。

 著者は、なぜハイデッガーが核戦争よりも核技術の方が問題であり、第3次世界大戦の危機が去った後にこそ、原子力による真の危機が迫っているという先見的な洞察をなしえたのかを、ハイデッガーの論述を事細かにたどりながらひもといていく。そして、ハイデッガー以外の哲学者、思想家たちが、どうして無批判に原子力に引かれてしまったのかという要因についても考察を進める。

 著者自身、東日本大震災の原発事故が起こるまで原発のことを真剣に考えてこなかったという。そうした反省のもとに今、哲学こそが取り組むべき課題として考えてきた道筋が本書に記されている。我々も、著者の思索をたどることで原子力を自らの問題として取り込まねばならないだろう。

 <狸>

 (晶文社 1800円+税)

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    巨人が戦々恐々…有能スコアラーがひっそり中日に移籍していた!頭脳&膨大なデータが丸ごと流出

  2. 2

    【箱根駅伝】なぜ青学大は連覇を果たし、本命の国学院は負けたのか…水面下で起きていた大誤算

  3. 3

    フジテレビの内部告発者? Xに突如現れ姿を消した「バットマンビギンズ」の生々しい投稿の中身

  4. 4

    フジテレビで常態化していた女子アナ“上納”接待…プロデューサーによるホステス扱いは日常茶飯事

  5. 5

    中居正広はテレビ界でも浮いていた?「松本人志×霜月るな」のような“応援団”不在の深刻度

  1. 6

    中居正広「女性トラブル」フジは編成幹部の“上納”即否定の初動ミス…新告発、株主激怒の絶体絶命

  2. 7

    佐々木朗希にメジャーを確約しない最終候補3球団の「魂胆」…フルに起用する必要はどこにもない

  3. 8

    キムタクと9年近く交際も破局…通称“かおりん”を直撃すると

  4. 9

    フジテレビ「社内特別調査チーム」設置を緊急会見で説明か…“座長”は港社長という衝撃情報も

  5. 10

    中居正広「女性トラブル」に爆笑問題・太田光が“火に油”…フジは幹部のアテンド否定も被害女性は怒り心頭