「増補新版 世界で最も美しい蝶は何か」海野和男著

公開日: 更新日:

 昆虫の活動が本格化し始める季節となった。虫は嫌いでも蝶は好きという人は多い。数いる虫の中でも、蝶は別格の美しさを誇るからだろう。

 地球上にはおよそ1万8000種ほどの蝶がいるという(日本には約250種)。

 昆虫写真家の海野和男氏は、「他に比べるものがないほど美しく、生物の多様性を表す極致」が蝶だという。その美しい蝶の中でもひときわ美しく、「世界三大美蝶」ともいわれ、長年採集家から憧れの的であったのが「ミイロタテハ(アグリアス)」「モルフォチョウ」「トリバネアゲハ」だ。

 ジャングルの奥深くに生息するその3種に、「キシタアゲハ」と我々にも身近な「カラスアゲハ」を加えた5種の大型蝶を中心に、氏が近年の取材で撮影した美麗種の蝶を網羅した豪華図鑑。

 ミイロタテハの仲間は、緑の魔境と呼ばれるアマゾンの奥深くに生息しているため、分布や生態などは今なお神秘のベールに包まれている。その学名からアグリアスと呼ばれることも多いこの蝶こそ、世界で最も美しいとされる。また、ミイロタテハは、同じ種類でもおびただしい変異があり、その多様性の魅力の虜になった人も数知れず。

 その一人で、蝶の収集家として有名なマダム・フルニエが40年近くかけて収集した膨大なコレクションがパリの自然史博物館に収蔵されている。その一部やリオデジャネイロ自然史博物館の標本写真をはじめ、色や模様もさまざまな個体変異のバリエーションを紹介。

 さらに世界で最も輝きが強い蝶「モルフォチョウ」、その名の通り鳥のように大きな翅を持ち、世界で最も豪華な蝶「トリバネアゲハ」など、見ているだけでほれぼれとする約100種類もの蝶が勢ぞろいする。

 蝶の美しさ、魅力を教えてくれる、おすすめ図鑑だ。

(草思社 3850円)

【連載】発掘おもしろ図鑑

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    広島新井監督がブチギレた阪神藤川監督の“無思慮”…視線合わせて握手も遺恨は消えず

  2. 2

    ヤクルト村上宗隆「メジャー430億円契約報道」の笑止…せいぜい「5分の1程度」と専門家

  3. 3

    1年ぶりNHKレギュラー復活「ブラタモリ」が好調も…心配な観光番組化、案内役とのやり取りにも無理が

  4. 4

    回復しない日本人の海外旅行…出入国数はGWもふるわず、コロナ禍前の半分に

  5. 5

    故・川田亜子さんトラブル判明した「謎の最期」から16年…TBS安住紳一郎アナが“あの曲”を再び

  1. 6

    「リースバック」で騙される高齢者続出の深刻…家を追い出されるケースも

  2. 7

    眞子さん極秘出産で小室圭さんついにパパに…秋篠宮ご夫妻に初孫誕生で注目される「第一子の性別」

  3. 8

    田中圭にくすぶり続ける「離婚危機」の噂…妻さくらの“監視下”で6月も舞台にドラマと主演が続くが

  4. 9

    千葉工大が近大を抑えて全国トップに 「志願者数増加」人気大学ランキング50

  5. 10

    三山凌輝活動休止への遅すぎた対応…SKY-HIがJYパークになれない理由