「暮らしの図鑑 民藝と手仕事」暮らしの図鑑編集部編

公開日: 更新日:

 何かと自宅で過ごす時間が増えた昨今、「おうち時間」を豊かにするために、毎日のように使う身の回りの品々を見直してみるのはどうだろう。

 本書は、長く日本人の生活を支えてきた民藝の精神に基づいて作られた暮らしの道具を紹介するビジュアルガイド。

 最初に取り上げられるのは、近年人気を集めている沖縄の「やちむん」。やちむんとは、沖縄の方言でやきもののことで、土の温かみを感じさせる風合いと力強く伸びやかな絵付けが特徴だ。

 暮らしの中で使う日用品に美を見いだす「民藝運動」の父・柳宗悦とともに活動した陶芸家の濱田庄司もやちむんに引かれ、たびたび沖縄を訪れていたという。

 ほかにも、日本の磁器生産を支えてきた九州の肥前地区で、装飾的な器を制作してきた「有田」とは対照的に、簡素に徹してきた「波佐見焼」などのやきものをはじめ、16世紀の終わりに会津藩主の肝いりで制作が始まった「会津漆器」や岩手県浄法寺の「浄法寺塗」などの漆器、長野県の「籐細工のかご」、栃木県の「和箒」、和歌山県の「棕櫚のたわし」、大阪府の「トタンの豆バケツ」、日本三大うちわのひとつ千葉県の「房州うちわ」など。44種類もの道具に加え、人々の暮らしに寄り添ってきた郷土玩具17種が勢ぞろい。雑貨好きなら見ているだけでワクワクすることだろう。

 さらにこうした品々を次の世代につなぐために、生産者と消費者の「つなぎ手」として奮闘するショップの店主らに民藝の楽しみ方や選び方を学ぶ。

 また、国産漆最大の産地である浄法寺や、波佐見焼の窯元が集まる長崎県の中尾山などの産地や、工房を訪ねる旅のコラムなど、立体的な編集で日々の生活を豊かにしてくれる民藝と手仕事の魅力を教えてくれる。

(翔泳社 1800円+税)

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  2. 2

    米挑戦表明の日本ハム上沢直之がやらかした「痛恨過ぎる悪手」…メジャースカウトが指摘

  3. 3

    陰で糸引く「黒幕」に佐々木朗希が壊される…育成段階でのメジャー挑戦が招く破滅的結末

  4. 4

    9000人をリストラする日産自動車を“買収”するのは三菱商事か、ホンダなのか?

  5. 5

    巨人「FA3人取り」の痛すぎる人的代償…小林誠司はプロテクト漏れ濃厚、秋広優人は当落線上か

  1. 6

    斎藤元彦氏がまさかの“出戻り”知事復帰…兵庫県職員は「さらなるモンスター化」に戦々恐々

  2. 7

    「結婚願望」語りは予防線?それとも…Snow Man目黒蓮ファンがざわつく「犬」と「1年後」

  3. 8

    石破首相「集合写真」欠席に続き会議でも非礼…スマホいじり、座ったまま他国首脳と挨拶…《相手もカチンとくるで》とSNS

  4. 9

    W杯本番で「背番号10」を着ける森保J戦士は誰?久保建英、堂安律、南野拓実らで競争激化必至

  5. 10

    家族も困惑…阪神ドラ1大山悠輔を襲った“金本血縁”騒動