「民具のデザイン図鑑」 武蔵野美術大学民俗資料室 編加藤幸治監修

公開日: 更新日:

 武蔵野美術大学の民俗資料室には、同大の教員だった民俗学者の宮本常一と学生たちが全国を巡り収集した民具を中心に9万点もの収蔵品があり、貴重な資料として公開、活用されているという。

 宮本氏は生前、その時々の民衆の暮らしの必要から生み出された民具について、「見た目はごく雑なように見えながら、ある緻密なものを持っている」「使う人たちの体力なり、あるいは能力なりに応じて作られていっておる。(中略)造形の原点というのはそこにあったのではなかろうか」と述べている。

 本書は、民具を素材や機能、形態、意味という観点から見直し、そこにデザインのヒントを探す図鑑。

 身近な素材で作られる民具は、身に着けるものには機能性や心地よさが備えられ、手に持つものには行為を誘発する形状が与えられた。

「かたちと身体性」の章では、素材の特性を理解し工夫した創造の痕跡を探す。

 まず、注目するのは雨具の「蓑」。森の中では、雨が降っても木々の枝葉が折り重なって直接濡れない。蓑はスゲの葉や藁、シュロの皮などを幾重にも編み込んで作った「小さな森」で身を包むという発想だ。

 日よけや泥よけにも使われ、雨にも日照りにも負けず労働しなければならない農耕社会の宿命を象徴する「勤勉なデザイン」だという。

 他にも陶器で作られた「湯湯婆」や「尿瓶」に見る「優しさのデザイン」、作られた土地によって素材もデザインも異なる「箕」(主に脱穀した穀物を選別するための農具)を見比べながら「道具の進化の痕跡」をたどる。

 無名の庶民によって作られ、人々の暮らしを支えた民具164点の中にデザインの素を見いだす。

(誠文堂新光社 2420円)

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    巨人が戦々恐々…有能スコアラーがひっそり中日に移籍していた!頭脳&膨大なデータが丸ごと流出

  2. 2

    【箱根駅伝】なぜ青学大は連覇を果たし、本命の国学院は負けたのか…水面下で起きていた大誤算

  3. 3

    フジテレビの内部告発者? Xに突如現れ姿を消した「バットマンビギンズ」の生々しい投稿の中身

  4. 4

    フジテレビで常態化していた女子アナ“上納”接待…プロデューサーによるホステス扱いは日常茶飯事

  5. 5

    中居正広はテレビ界でも浮いていた?「松本人志×霜月るな」のような“応援団”不在の深刻度

  1. 6

    中居正広「女性トラブル」フジは編成幹部の“上納”即否定の初動ミス…新告発、株主激怒の絶体絶命

  2. 7

    佐々木朗希にメジャーを確約しない最終候補3球団の「魂胆」…フルに起用する必要はどこにもない

  3. 8

    キムタクと9年近く交際も破局…通称“かおりん”を直撃すると

  4. 9

    フジテレビ「社内特別調査チーム」設置を緊急会見で説明か…“座長”は港社長という衝撃情報も

  5. 10

    中居正広「女性トラブル」に爆笑問題・太田光が“火に油”…フジは幹部のアテンド否定も被害女性は怒り心頭