著者のコラム一覧
嶺里俊介作家

1964年、東京都生まれ。学習院大学法学部卒。2015年「星宿る虫」で第19回日本ミステリー文学大賞新人賞を受賞し、デビュー。著書に「走馬灯症候群」「地棲魚」「地霊都市 東京第24特別区」「昭和怪談」ほか多数。

エドワード・ゴーリーは絵本を通じて、世界が含み持つ残虐性を子供に提示した

公開日: 更新日:

世界が含み持つ残虐性を絵本を通じて子供に提示した作家・ゴーリー

 大学生時代、私は絵本やアニメーションを作ることを楽しむサークルに所属していました。

 なにしろ絵本製作には『絵を描く』『話を作る』『製本する』という3つのものづくりが関わっているし、さらには視力に難がある人のための点字絵本や、本そのものに仕掛けを作る飛び出す絵本へ工夫できるので、創作意欲を満たすこの活動に私は没頭したものでした。

 当時は東京の水道橋駅近くに製本の私塾があり、そこの生徒さんから箔押しや活字を並べて転写する技術を学ぶ機会があったため、それが手作り絵本の製作へ活きました。

 そんなわけで、私はとりわけ絵本に対して興味を持っています。

 安野光雅の『旅の絵本』シリーズやルイ=モーリス・ブーテ=ド=モンヴェルの『ジャンヌ・ダルク』、モーリス・センダック の『かいじゅうたちのいるところ』には時間を忘れて魅入ったものです。

 幼い子に基本的な喜怒哀楽といった感情や倫理を教えるのも絵本の重要な役割ですね。

 もちろん、危ないものに対する注意する意識や怖いという感覚と一緒に。

 そんな作品群を生んでいた作家の一人が、エドワード・ゴーリー。イリノイ州シカゴ出身の、アメリカの絵本作家です。

 世界が含み持つ残虐性を、彼は絵本を通じて子供に提示しました。

■モノトーンの絵が作品世界に陰を覆わせる

 優しい言葉をかけて子供を連れて行こうとする大人、お菓子や玩具に誘われて付いていった子供がどうなるか──。

 その怖ろしい結末を、彼は読み手である子供に突きつけます。

 絵柄は色鮮やかなものではなく、華やかではありません。黒い線画が織りなすモノトーンの絵は、作品世界全体に陰を覆わせている。

 描写もあからさまではない。語り口調も淡々としている。死体は画面の外側に収められているけれど、想像力をかき立てるには充分な画です。扉の陰から伸びる細長い指は、それだけで体を強張らせてしまう。

 彼が描く作品世界は、子供のみならず大人すら引き込み、シニカルに、ときにユーモアを交えて、 世界の不条理や残酷な現実を表現しています。

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    西武ならレギュラー?FA権行使の阪神・原口文仁にオリ、楽天、ロッテからも意外な需要

  2. 2

    家族も困惑…阪神ドラ1大山悠輔を襲った“金本血縁”騒動

  3. 3

    9000人をリストラする日産自動車を“買収”するのは三菱商事か、ホンダなのか?

  4. 4

    兵庫県知事選・斎藤元彦氏の勝因は「SNS戦略」って本当?TV情報番組では法規制に言及したタレントも

  5. 5

    小泉今日子×小林聡美「団地のふたり」も《もう見ない》…“バディー”ドラマ「喧嘩シーン」への嫌悪感

  1. 6

    国内男子ツアーの惨状招いた「元凶」…虫食い日程、録画放送、低レベルなコース

  2. 7

    ヤンキース、カブス、パドレスが佐々木朗希の「勝気な生意気根性」に付け入る…代理人はド軍との密約否定

  3. 8

    首都圏の「住み続けたい駅」1位、2位の超意外! かつて人気の吉祥寺は46位、代官山は15位

  4. 9

    兵庫県知事選・斎藤元彦氏圧勝のウラ パワハラ疑惑の前職を勝たせた「同情論」と「陰謀論」

  5. 10

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇