著者のコラム一覧
タブレット純歌手・芸人

1974年、神奈川県出身。27歳の時、ムード歌謡の老舗グループ「和田弘とマヒナスターズ」にボーカルとして加入、和田氏の逝去まで2年間在籍。ソロに転じた後、2011年、新ジャンル演芸「ムード歌謡漫談」でお笑い界に進出。

<第1回>リーダーの和田弘さんから突然呼び出され…

公開日: 更新日:

 学校での生活にあまり楽しい思い出はありません。特に中学から高校にかけては、運動も勉強もできず、いじめにも遭って、いつ死んでもいいぐらいの気分で毎日を過ごしていて……。ムード歌謡やフォーク、グループサウンズといった古い音楽に没頭することで、何とか自分を支えていました。

 高校卒業後は就職もせずレコード収集を続けながら、近所の古本屋で8年ほど店番のバイト。その後、ヘルパーの資格を取って訪問介護の会社に勤めていた時、何かの記事でマヒナのメンバーの一人がカラオケ教室をやっていることを知りました。全盛期のマヒナの話をぜひ聞きたいと訪ねていったのですが、促されるままに歌ってみると「いいものを持っている」と褒められ、その教室に通うことに。さらに何カ月かすると、マヒナのリーダーの和田弘さんから突然呼び出され、「今日から君はマヒナの一員だ」と。コーラスメンバーの一人が急に抜け、後釜が必要だったみたいで。

 田渕純という芸名もいただき、子供の頃の憧れだったマヒナに27歳にして加入。夢のような出来事だったのですが、僕自身の活動期間はわずか2年でした。和田さんが急死し、解散となってしまったのです。以後はソロとして、地元のカラオケスナックでの営業や、若者向けのライブハウスイベントを回ってムード歌謡の曲を歌ったりしていたのですが、鳴かず飛ばずで……。昼夜が逆転した生活に疲れ果てたこともあって、歌手からすっぱり足を洗い、また介護の仕事に戻ってお年寄りのお世話をしていました。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    もしやり直せるなら、入学しない…暴力に翻弄されたPL学園野球部の事実上の廃部状態に思うこと

  2. 2

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  3. 3

    永野芽郁は疑惑晴れずも日曜劇場「キャスター」降板回避か…田中圭・妻の出方次第という見方も

  4. 4

    巨人阿部監督が見切り発車で田中将大に「ローテ当確」出した本当の理由とは???

  5. 5

    「高島屋」の営業利益が過去最高を更新…百貨店衰退期に“独り勝ち”が続く背景

  1. 6

    かつて控えだった同級生は、わずか27歳でなぜPL学園監督になれたのか

  2. 7

    JLPGA専務理事内定が人知れず“降格”に急転!背景に“不適切発言”疑惑と見え隠れする隠蔽体質

  3. 8

    「俳優座」の精神を反故にした無茶苦茶な日本の文化行政

  4. 9

    (72)寅さんをやり込めた、とっておきの「博さん語録」

  5. 10

    第3の男?イケメン俳優が永野芽郁の"不倫記事"をリポストして物議…終わらない騒動