不倫騒動の中村芝翫 “ねじれ襲名”で舞台の上でも前途多難

公開日: 更新日:

 国立劇場は今年が開場50周年で、その記念として10月から12月まで「仮名手本忠臣蔵」が上演される。今月と12月は松本幸四郎と中村梅玉、11月は尾上菊五郎と中村吉右衛門が主演。「忠臣蔵」は長い芝居で、全部で11段あり、歌舞伎座で上演される場合、昼の部と夜の部を通しても、省かれる段がある。今回の国立劇場は、すべての段を完全上演するのが売り物で、3つのパートに分けて毎月異なる段が上演される。なかには30年ぶりに上演される段もあり、次にやるのはまた数十年後かもしれないので見逃せない。偶然にも今月は、歌舞伎座も国立劇場も、めったに見られないものが上演されている。

 新橋演舞場は片岡愛之助主演、ジャニーズ今井翼が共演の「GOEMOM 石川五右衛門」だ。大盗賊・石川五右衛門は実在したらしいが、史料はほとんどないので、さまざまなフィクションが生まれているが、この作品での五右衛門は、スペインからきた宣教師と日本人女性との間の子という設定。ストーリーはあってないようなもので、日本舞踊とフラメンコをたっぷり見せ、さらに宙乗りなどのスペクタクルもふんだんにある。これもまた歌舞伎なのだ。

 日によっては、歌舞伎座では三田寛子、新橋演舞場では藤原紀香と、それぞれの主役の妻がロビーで、ごひいき客を出迎えており、それも話題になっている。
(作家・中川右介)

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    前田健太「ドジャース入り」で大谷との共闘に現実味 日本復帰より「節目の10年」優先か

  2. 2

    永野芽郁の「文春」不倫報道に噛みついたGACKTさんは、週刊誌の何たるかがわかっていない

  3. 3

    元NHK岩田明子は何をやってもウケない…コメントは緩く、ギャグはスベる、クイズは誤答

  4. 4

    Mrs.GREEN APPLEとディズニーのコラボに両ファン懸念…売れすぎた国民的バンドゆえの"食傷感"

  5. 5

    のんを襲った"後輩女優の二股不倫報道"の悲劇…カルピスCMめぐる永野芽郁との因縁

  1. 6

    ダウンタウン復帰が外部資金でコンテンツ配信のナゼ…松本人志に浮上した疑惑の顛末

  2. 7

    井桁弘恵ショートカットで“山之内すず化”が加速! 「そっくり問題」いよいよ待ったナシ

  3. 8

    今思えばゾッとする。僕は下調べせずPL学園に入学し、激しく後悔…寮生活は想像を絶した

  4. 9

    小田和正「77歳の現役力」の凄み…現役最年長アーティストが守り続ける“プロ意識”

  5. 10

    永野芽郁&田中圭の不倫スキャンダルをスルーするテレビ局の身勝手…ジャニーズの時の反省は?