著者のコラム一覧
芋澤貞雄芸能ジャーナリスト

1956年、北海道生まれ。カリフォルニア州ロサンゼルスでテレビ・映画のコーディネーター業を経て、女性週刊誌を中心に30年以上にわたり芸能・スポーツを中心に取材活動を続ける。代表的なスクープは「直撃! 松田聖子、ニューヨークの恋人」「眞子妃、エジンバラで初めてのクリスマス」。現在は、星野源、ディーン・フジオカから羽生結弦、浅田真央まで幅広く取材活動を続ける。日刊ゲンダイDIGITALや現代ビジネスなどで執筆中。ツイッター現代デジタル芸能界一の嫌われ記者 芋澤がぶっちゃける極秘情報

菅田将暉と小松菜奈の報道に漂う宣伝臭 写真も逸話もナシ

公開日: 更新日:

 さらに言えば、〈星野源新垣結衣が結婚を発表したことも彼(菅田)の背中を押したようだ〉という下りも唐突でやや強引な印象がした。

■怒涛のごとく続く菅田の主演作

 では、今回のスクープをどう解釈すればいいのか。普通に考えればこれから怒涛のように続く菅田のプロモーションの一環だろう。菅田は少し前に主演映画『キャラクター』が公開されたばかりだが、8月6日に『キネマの神様』、10月22日に『CUBE』と主演映画の公開が控えている。関係者によれば、女性誌のこの手の爽やかな恋愛スクープに触発されて、潜在的なファンが劇場に足を運ぶケースは珍しくないという。スキャンダルを利用した巧妙な情報操作の一つと言えるだろう。

 あるいは、菅田と小松との再共演の企画が浮上しているのではないかと筆者は考える。昨年公開された映画『糸』の続編なのか、全く別の新しい企画なのか知る由もないが、今このタイミングで、二人の“結婚情報”を流しておけば、再共演作が公開された時に大きな話題になるはずだ。

 酒は口を濡らすだけ、夜遊びもほとんどせず、趣味は裁縫……。そんな菅田の突然の結婚報道は突っ込みどころが満載だ。今後二人がどのような展開を見せるのか。

(芸能ジャーナリスト・芋澤貞雄)

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    もしやり直せるなら、入学しない…暴力に翻弄されたPL学園野球部の事実上の廃部状態に思うこと

  2. 2

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  3. 3

    永野芽郁は疑惑晴れずも日曜劇場「キャスター」降板回避か…田中圭・妻の出方次第という見方も

  4. 4

    巨人阿部監督が見切り発車で田中将大に「ローテ当確」出した本当の理由とは???

  5. 5

    「高島屋」の営業利益が過去最高を更新…百貨店衰退期に“独り勝ち”が続く背景

  1. 6

    かつて控えだった同級生は、わずか27歳でなぜPL学園監督になれたのか

  2. 7

    JLPGA専務理事内定が人知れず“降格”に急転!背景に“不適切発言”疑惑と見え隠れする隠蔽体質

  3. 8

    「俳優座」の精神を反故にした無茶苦茶な日本の文化行政

  4. 9

    (72)寅さんをやり込めた、とっておきの「博さん語録」

  5. 10

    第3の男?イケメン俳優が永野芽郁の"不倫記事"をリポストして物議…終わらない騒動