著者のコラム一覧
中川恵一東大大学病院 医学系研究科総合放射線腫瘍学講座特任教授

1960年生まれ。東大大学病院 医学系研究科総合放射線腫瘍学講座特任教授。すべてのがんの診断と治療に精通するエキスパート。がん対策推進協議会委員も務めるほか、子供向けのがん教育にも力を入れる。「がんのひみつ」「切らずに治すがん治療」など著書多数。

星野仙一さん命を奪った膵臓がんは糖尿病の「第4の合併症」

公開日: 更新日:

 その結果、糖尿病の人はそうでない人に比べてがん全体のリスクが2割高いことが判明。がん別の発がんリスクは、膵臓がんと肝臓がんが約2倍、大腸がんが約1・4倍でした。

 糖尿病の患者数は推定1000万人で、予備群を含めると2000万人に上ります。糖尿病が疑われる人は、4割がほとんど治療を受けていないだけに、がん対策の点でも大きな問題です。

■千代の富士は酒豪で…

 なぜ、糖尿病の人が、がんになりやすいかというと、膵臓から分泌されるインスリンの影響が強いとされます。糖尿病で血糖値が上がると、それを下げるためのホルモン・インスリンの血中濃度が上昇。インスリンには、がん細胞の増殖を促す作用があり、糖尿病の人は発がんリスクが高まると考えられます。

 予備群によく見られる肥満運動不足も、高インスリン血症の原因に。過度の飲酒や喫煙は、糖尿病とがんのリスクをどちらも引き上げます。これらが積み重なって、糖尿病はがんの大きなリスクなのです。

 星野さんもたばこをたしなんでいたようですが、昭和の大横綱・千代の富士も糖尿病で、元気だったころは強い洋酒を好む酒豪として知られ、膵臓がんで亡くなっています。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高市政権の物価高対策「自治体が自由に使える=丸投げ」に大ブーイング…ネットでも「おこめ券はいらない!」

  2. 2

    円安地獄で青天井の物価高…もう怪しくなってきた高市経済政策の薄っぺら

  3. 3

    現行保険証の「来年3月まで使用延長」がマイナ混乱に拍車…周知不足の怠慢行政

  4. 4

    ドジャース大谷翔平が目指すは「来季60本15勝」…オフの肉体改造へスタジアム施設をフル活用

  5. 5

    実は失言じゃなかった? 「おじいさんにトドメ」発言のtimelesz篠塚大輝に集まった意外な賛辞

  1. 6

    佐々木朗希がドジャース狙うCY賞左腕スクーバルの「交換要員」になる可能性…1年で見切りつけられそうな裏側

  2. 7

    【武道館】で開催されたザ・タイガース解散コンサートを見に来た加橋かつみ

  3. 8

    “第二のガーシー”高岡蒼佑が次に矛先を向けかねない “宮崎あおいじゃない”女優の顔ぶれ

  4. 9

    二階俊博氏は引退、公明党も連立離脱…日中緊張でも高市政権に“パイプ役”不在の危うさ

  5. 10

    菊池風磨率いるtimeleszにはすでに亀裂か…“容姿イジリ”が早速炎上でファンに弁明