著者のコラム一覧
東敬一朗石川県・金沢市「浅ノ川総合病院」薬剤部主任。薬剤師

1976年、愛知県生まれの三重県育ち。摂南大学卒。金沢大学大学院修了。薬学博士。日本リハビリテーション栄養学会理事。日本臨床栄養代謝学会代議員。栄養サポートチーム専門療法士、老年薬学指導薬剤師など、栄養や高齢者の薬物療法に関する専門資格を取得。

湿布を貼ったあとは「紫外線」を浴びないように注意する

公開日: 更新日:

 打撲、関節痛、腰痛などに用いられる「湿布」は、ドラッグストアなどでも市販されていることもあって、比較的身近なクスリです。高齢になると関節痛や腰痛に悩む人が多く、ほとんどの方が一度は使ったことがあるのではないでしょうか。

 さて、この湿布には注意してほしいこと、それも貼っているときではなく特に貼ったあとに注意してほしいことがあります。「光線過敏症」という副作用です。

 湿布に含まれる成分のうち、ケトプロフェンとジクロフェナクナトリウムを主成分とするものには、添付文書上に副作用として光線過敏症の記載があります。光線過敏症とは、その名の通り光によって引き起こされるもので、主な症状としてかゆみ、紅斑、水疱が現れます。重篤な場合には湿布を貼った部位だけでなく全身に症状が広がるケースもあり、注意が必要です。

 どんな光でも生じるわけではなく、特に紫外線が原因となります。夏の時季は太陽の日差しが強いだけでなく、暑さのために薄着になる機会が多くなり、皮膚が紫外線にさらされるリスクが高くなります。また、腰や肩に湿布を貼っている場合は衣服である程度日差しを回避することができますが、肘や膝といった肌が露出することが多い部位に貼っている場合は特に注意が必要です。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  2. 2

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  3. 3

    高市政権マッ青! 連立の“急所”維新「藤田ショック」は幕引き不能…橋下徹氏の“連続口撃”が追い打ち

  4. 4

    YouTuber「はらぺこツインズ」は"即入院"に"激変"のギャル曽根…大食いタレントの健康被害と需要

  5. 5

    クマと遭遇しない安全な紅葉スポットはどこにある? 人気の観光イベントも続々中止

  1. 6

    和田アキ子が明かした「57年間給料制」の内訳と若手タレントたちが仰天した“特別待遇”列伝

  2. 7

    藤川阪神で加速する恐怖政治…2コーチの退団、異動は“ケンカ別れ”だった

  3. 8

    阪神・才木浩人が今オフメジャー行きに球団「NO」で…佐藤輝明の来オフ米挑戦に大きな暗雲

  4. 9

    「渡鬼」降板、病魔と闘った山岡久乃

  5. 10

    元大食い女王・赤阪尊子さん 還暦を越えて“食欲”に変化が