国民民主・玉木代表が迫られる“踏み絵”…首相指名めぐり野党から推す声、高市自民からもラブコール

公開日: 更新日:

 自民党高市早苗総裁(64)は新執行部を立ち上げて滑り出したが、「ポスト石破」を選ぶ臨時国会の召集メドが立たない。当初見込まれた15日からどんどん後ろ倒し。20日以降となる公算が大きい。タカ派の上、「政治とカネ」に無頓着な高市氏に公明党が嫌悪感を隠さず、連立合意が難航しているからだ。首相指名選挙をめぐり、野党内からは国民民主党玉木雄一郎代表(56)を推す声が上がる。高市氏からもモーションをかけられるモテ男は、どの手を握るのか。いずれにせよ、キモい展開である。

■立憲は「玉木さんでまとまるなら有力候補」

 公明の高市アレルギーは重症だ。温厚な人柄で知られる斉藤鉄夫代表(73)が8日配信のユーチューブ番組で、「連立しないということは(首相指名選挙で)『高市早苗』と書かないということだ」と明言。党本部や政党支部などに限定するよう求めている企業・団体献金をめぐり、「少なくとも(政治資金を)透明にするために受け皿を一定程度絞っていくのは当然努力すべき目標ではないか」と語気を強めた。収録は高市氏と7日に会談した直後だから、憤懣やるかたない様子がうかがえる。

■関連キーワード

最新の政治・社会記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    新生阿部巨人は早くも道険し…「疑問残る」コーチ人事にOBが痛烈批判

  2. 2

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  3. 3

    阪神「次の二軍監督」候補に挙がる2人の大物OB…人選の大前提は“藤川野球”にマッチすること

  4. 4

    阪神・大山を“逆シリーズ男”にしたソフトバンクの秘策…開幕前から丸裸、ようやく初安打・初打点

  5. 5

    巨人桑田二軍監督の“排除”に「原前監督が動いた説」浮上…事実上のクビは必然だった

  1. 6

    創価学会OB長井秀和氏が明かす芸能人チーム「芸術部」の正体…政界、芸能界で蠢く売れっ子たち

  2. 7

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  3. 8

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  4. 9

    大死闘のワールドシリーズにかすむ日本シリーズ「見る気しない」の声続出…日米頂上決戦めぐる彼我の差

  5. 10

    ソフトB柳田悠岐が明かす阪神・佐藤輝明の“最大の武器”…「自分より全然上ですよ」