初代監督が語る強さの“源流” なでしこ「ゴキブリ真っ黒」伝説

公開日: 更新日:

■年間予算50万円の時代も

なでしこジャパンの選手たちは、男子と比べて取り巻く環境が劣悪だった女子サッカーの先人の苦労を思いやり、心の底からリスペクトしながら《私たちも奮闘努力します!》という強い気持ちに転化してプレーしている。連綿と続く《なでしこ魂》が、強さの源流となっているのです」と話すのは、なでしこジャパンの初代監督を務めた鈴木良平氏(ドイツサッカー協会公認S級ライセンス保持者)である。

「86年夏から女子代表を率いたが、当時の女子サッカー界の年間予算は50万円。それも年に1回の全日本女子サッカー選手権の運営費だったので海外遠征はもちろん、国内合宿を行うのにも資金面で四苦八苦しました。86年7月、イタリア国際という大会に招待されたのですが、その遠征費用がどこにもありません。三菱重工OBで女子サッカー連盟の理事長だった森健児、吉田泰知の両氏の口添えで三菱自動車社長に面会して300万円を無心しました。三菱の温情で『手書きでもいいから大会向けパンフレットを作り、その裏に三菱の広告を入れて300万円を出そう』ということになりました。相場で5万円ほどの広告費が300万円に化け、それで大会に参加することが出来ました。しかし、実は300万円では足りず、選手から一律5万円ずつを徴収して渡航費用に充てました」(鈴木氏)

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  2. 2

    大谷の今季投手復帰に暗雲か…ドジャース指揮官が本音ポロリ「我々は彼がDHしかできなくてもいい球団」

  3. 3

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり

  4. 4

    フジ反町理氏ハラスメントが永田町に飛び火!取締役退任も政治家の事務所回るツラの皮と魂胆

  5. 5

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  1. 6

    “下半身醜聞”川﨑春花の「復帰戦」にスポンサーはノーサンキュー? 開幕からナゾの4大会連続欠場

  2. 7

    フジテレビ「中居正広氏に巨額賠償請求」あるか? 「守秘義務解除拒否」でウソ露呈

  3. 8

    今田美桜「あんぱん」に潜む危険な兆候…「花咲舞が黙ってない」の苦い教訓は生かされるか?

  4. 9

    Kōki,『女神降臨』大苦戦も“演技”は好評! 静香ママの戦略ミスは「女優でデビューさせなかった」こと

  5. 10

    高嶋ちさ子「暗号資産広告塔」報道ではがれ始めた”セレブ2世タレント”のメッキ