著者のコラム一覧
松崎菊也戯作者

53年3月9日、大分県別府市生まれ。日大芸術学部放送学科卒業後は宇野重吉らが率いる「劇団民藝」に所属。その後はコントグループ「キモサベ社中」「キャラバン」を経て、88年にコントグループ「ニュースペーパー」を結成。リーダー兼脚本家として活躍した。98、99年にはTBSラジオ「松崎菊也のいかがなものか!」でパーソナリティーを務めた。現在も風刺エッセイや一人芝居を中心に活躍中。

地元ファンの本音は「ち~ったぁ年寄ったバッテン、なんでんなかッ!」

公開日: 更新日:

 ルーティンとは真逆の相撲符丁に「電車道」というのがある。立ち合いで当たって一直線に相手を土俵の外に吹っ飛ばす。今じゃ路面電車も廃止された町が多いのでピンとこないが、市街地の中心を通る直線道路は路面電車の軌道があった。一直線の「電車道」。まっすぐ進め、正々堂々。概して日本人の気質に合う。突撃ゃ~~~ッ!

 ところが「電車道」は思わぬケガもする。雨の日に路面電車のレールにタイヤを乗せちまってスリップしたまま一直線に突き当たりの民家に突っ込んだという事故も珍しくなかったのだ。電車道で一気に勝負に出た琴桜もケガに弱かった。勝負が長引いては痛めた足腰に響くと、琴桜も琴風も「電車道」だった佐渡ケ嶽勢。

 九州相撲ファンの本音。「琴奨菊は電車道たい。モンゴル勢はねこだましやら、相手に合わせて受けてから自分の体勢に持ち込む『後の先』やら、そげんシェカラシカ(こざかしい)手バ使うチからに、ち~った日本人をバカにしょっとじゃなかろか~チ思うちょったッタイ。故郷に錦バ飾るかしらん、モンゴルのウランバートルぁ遠かろ。これから日本人ドシコデン(いくらでも)売ランバーならんちゅて綱トルったい! 琴奨菊、ち~ったぁ年寄ったバッテン、なんでんなかッ!」 

 蒙古襲来へ、めったに吹かぬ神風が吹いた。電車道もいいが、柳川名物は舟遊び。ゆるりとケガせず土俵へ上がろう。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  2. 2

    大谷の今季投手復帰に暗雲か…ドジャース指揮官が本音ポロリ「我々は彼がDHしかできなくてもいい球団」

  3. 3

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり

  4. 4

    フジ反町理氏ハラスメントが永田町に飛び火!取締役退任も政治家の事務所回るツラの皮と魂胆

  5. 5

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  1. 6

    “下半身醜聞”川﨑春花の「復帰戦」にスポンサーはノーサンキュー? 開幕からナゾの4大会連続欠場

  2. 7

    フジテレビ「中居正広氏に巨額賠償請求」あるか? 「守秘義務解除拒否」でウソ露呈

  3. 8

    今田美桜「あんぱん」に潜む危険な兆候…「花咲舞が黙ってない」の苦い教訓は生かされるか?

  4. 9

    Kōki,『女神降臨』大苦戦も“演技”は好評! 静香ママの戦略ミスは「女優でデビューさせなかった」こと

  5. 10

    高嶋ちさ子「暗号資産広告塔」報道ではがれ始めた”セレブ2世タレント”のメッキ