著者のコラム一覧
井箟重慶オリックス元球団代表

1935年、岐阜県出身。上智大学外国語学部卒。59年、丸善石油入社。77年、米国丸善石油(現米国コスモ石油)に出向し、88年、副社長で退社。89年、オリックスの球団幹部一般公募に応募し、球団常務として入社。90年、球団代表就任。96年、日本一に。2000年、シーズン終了後に辞任。01~02年、球団顧問。07~11年、スペシャルアドバイザー。02年から関西国際大学教授を務め、現在は名誉教授。

210安打達成した94年 イチロー極秘契約更改交渉の中身

公開日: 更新日:

 1994年のシーズンオフのこと。わたしはイチローを自宅に呼んだ。秘密裏に契約更改の事前交渉をするためだ。

 イチローはその年、プロ野球記録(当時)となる210安打を放った。プロ3年目で、10月に21歳になったばかり。マスコミはこの年800万円だった年俸が、いったい、いくらまでハネ上がるのかと大騒ぎ。おそらくするであろう事前交渉の行方を探ろうと、報道陣は朝から晩までイチローにピッタリと張り付いた。

 わたしは交渉場所を自宅に決め、イチローにはこう告げた。

「とにかく夜、寮に普通に帰り、消灯時間になったら部屋の電気を消しなさい。そうすればマスコミはきょうは何もないと思って引き揚げる。その後、オレの自宅に来ればいい」

 わたしは当時、JR神戸駅近くのマンションに住んでいた。イチローにはだいたいの場所を告げ、さらにこう指示した。

「いいか、マスコミがいなくなったのを確認したら、自分の車でうちまで来なさい。近所まで来たら、駐車場を見つけて車を止め、電話をするように。駐車場まで迎えにいくから」

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    大谷翔平の28年ロス五輪出場が困難な「3つの理由」 選手会専務理事と直接会談も“武器”にならず

  2. 2

    “氷河期世代”安住紳一郎アナはなぜ炎上を阻止できず? Nキャス「氷河期特集」識者の笑顔に非難の声も

  3. 3

    不謹慎だが…4番の金本知憲さんの本塁打を素直に喜べなかった。気持ちが切れてしまうのだ

  4. 4

    バント失敗で即二軍落ちしたとき岡田二軍監督に救われた。全て「本音」なところが尊敬できた

  5. 5

    大阪万博の「跡地利用」基本計画は“横文字てんこ盛り”で意味不明…それより赤字対策が先ちゃうか?

  1. 6

    大谷翔平が看破した佐々木朗希の課題…「思うように投げられないかもしれない」

  2. 7

    大谷「二刀流」あと1年での“強制終了”に現実味…圧巻パフォーマンスの代償、2年連続5度目の手術

  3. 8

    国民民主党は“用済み”寸前…石破首相が高校授業料無償化めぐる維新の要求に「満額回答」で大ピンチ

  4. 9

    野村監督に「不平不満を持っているようにしか見えない」と問い詰められて…

  5. 10

    「今岡、お前か?」 マル秘の “ノムラの考え” が流出すると犯人だと疑われたが…