日ハム輝星“直球8割でも抑えられる”を科学データで謎解き

公開日: 更新日:

 去る12日の広島戦でプロ初登板初勝利を挙げた日本ハム吉田輝星(18)。全84球中67球がストレートという極端な配球にもかかわらず、5回1失点の好投。広島の打者からはその直球に対し、「指にかかった球は見たことのない球」(鈴木)、「クセのあるカット気味の直球だった」(菊池涼)などの声が上がった。なぜ直球ばかりを投げても抑えられるのか。金足農時代の吉田の直球を実際にデータ解析した国学院大人間開発学部准教授の神事努氏(40)に、その謎解きをしてもらった。

■縦回転のバックスピン

 ――神事先生は2011年にスタートした秋田県の高校野球強化事業に当初からかかわっています。金足農時代の吉田輝星の投球を解析したのはいつですか?

「高校2年だった2017年11月です。翌18年1月に分析結果をフィードバックしました。特殊なカメラを用いて計測したところ、縦の変化量(ホップ成分)に大きな特徴があった。平均的な高校生と比べて、ボール3個分ほど高めに浮き上がる揚力(上向きに働く力)を持っていました」

 ――実際、どんな数字が出ましたか?

「球速は140キロ弱で回転数は約2100回転。さらに『ボール変化量』という指標で調べると、吉田投手は縦の変化量が53センチで、高校生の平均より約21センチ、プロと比べても9センチ多かった。また、横の変化量は10センチでシュート成分が非常に少ない。プロの平均は26センチです。吉田投手のボールは他の投手と比べてボール2個分ほど、シュート変化しないことになります」

 ――「ボール変化量」とは、回転数と回転軸の影響を受けて、ボールがどれだけ変化したかを数値化したものですね。

「回転軸の方向にも特徴がありました。一般的にストレートは、弾丸のようにらせん状に回転しますが、吉田選手は(リリース時に)手首が立ち、きれいな縦回転のバックスピンがかかっているため、地面と平行に近い感じで、フワッと浮き上がるようなボールになるのです」

 ――腕が縦振りですね。

「吉田投手は普段の練習時から、腕を上から振り下ろす動作をしています。腕が横振りにならず、投げ下ろすことによって、球がシュート回転しないようにするテクニックを持っているのです」

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    西武ならレギュラー?FA権行使の阪神・原口文仁にオリ、楽天、ロッテからも意外な需要

  2. 2

    家族も困惑…阪神ドラ1大山悠輔を襲った“金本血縁”騒動

  3. 3

    9000人をリストラする日産自動車を“買収”するのは三菱商事か、ホンダなのか?

  4. 4

    兵庫県知事選・斎藤元彦氏の勝因は「SNS戦略」って本当?TV情報番組では法規制に言及したタレントも

  5. 5

    小泉今日子×小林聡美「団地のふたり」も《もう見ない》…“バディー”ドラマ「喧嘩シーン」への嫌悪感

  1. 6

    国内男子ツアーの惨状招いた「元凶」…虫食い日程、録画放送、低レベルなコース

  2. 7

    ヤンキース、カブス、パドレスが佐々木朗希の「勝気な生意気根性」に付け入る…代理人はド軍との密約否定

  3. 8

    首都圏の「住み続けたい駅」1位、2位の超意外! かつて人気の吉祥寺は46位、代官山は15位

  4. 9

    兵庫県知事選・斎藤元彦氏圧勝のウラ パワハラ疑惑の前職を勝たせた「同情論」と「陰謀論」

  5. 10

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇