オリ山本由伸メジャーでの評価高騰これだけの根拠 契約総額300億円級の大争奪戦に!

公開日: 更新日:

恩師が語るアタマとココロ

 山本を中学時代に指導した東岡山ボーイズの中田規彰監督は、誰に教わるわけでもなく、クイックをしたり、試合で突然、スローカーブを投げたり、中学生離れした行動に何度も驚かされたと本紙に明かしている。

「他の子がしないような工夫を自分で考えながらやる。遊び心がありました」(中田監督)

 1年目のオフには投球フォームをガラリと変えたことで球団の反対に遭った。当時の酒井勉二軍投手コーチ(現金沢学院大コーチ)は向上心にあふれ、頭を使って創意工夫を重ね、変化することも恐れない山本の強い意志を尊重した一人だ。

「先発で5回100球を投げると体が持ちませんと言うので、『負担の少ない投げ方に変えるか、トレーニングを強化して故障しない体づくりをするか、どっちかだよね』とアドバイスしたら、キャンプの時にその両方を達成した。1年目にある程度結果が出ていたので、周囲に『変えすぎだ』と猛反対されましたが、これと決めたことは貫いていました」(酒井氏)

 来年、海の向こうに行っても、そのクレバーさと強靱なメンタルが大きな武器になりそうだ。 

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    前田健太「ドジャース入り」で大谷との共闘に現実味 日本復帰より「節目の10年」優先か

  2. 2

    井桁弘恵ショートカットで“山之内すず化”が加速! 「そっくり問題」いよいよ待ったナシ

  3. 3

    大阪万博は開幕1カ月を待たずトラブル続出…場当たり説明でGW後半の盛り上げムードに水を差す協会の大罪

  4. 4

    巨人阿部監督はなぜ田中将大にだけ甘いのか…2試合連続炎上でさすがに二軍調整も

  5. 5

    小田和正「77歳の現役力」の凄み…現役最年長アーティストが守り続ける“プロ意識”

  1. 6

    今思えばゾッとする。僕は下調べせずPL学園に入学し、激しく後悔…寮生活は想像を絶した

  2. 7

    ダウンタウン復帰が外部資金でコンテンツ配信のナゼ…松本人志に浮上した疑惑の顛末

  3. 8

    斎藤元彦・兵庫県知事が頑迷に貫く「治外法権」…公益通報を巡る国の勧告もガン無視

  4. 9

    もしやり直せるなら、入学しない…暴力に翻弄されたPL学園野球部の事実上の廃部状態に思うこと

  5. 10

    巨人阿部監督が見切り発車で田中将大に「ローテ当確」出した本当の理由とは???