トランプ大統領
-
形だけの覚書量産 “やってる感”と“対トランプ”で利害一致
「表の主役はむろん、安倍晋三首相と習近平主席さ。だが、裏の主役は、トランプ大統領だった。トランプが習近平をして日本に近づかせ、また安倍首相をして中国に接近し過ぎないようにさせた。それで安倍首相が望んでいた中国の地方都市視察もポシャった...
-
サウジ人記者の死で浮上した トランプの「利益相反」問題
サウジアラビア人ジャーナリスト、ジャマル・カショギ氏が殺害された事件は、サウジアラビア政府が「計画的殺害」としつつも政府中枢の関与を否定する姿勢を貫いているため、日本のメディアは幕引きをにおわせる報道を始めている。 しかし、...
-
移民や中国への強硬姿勢でトランプ共和党が盛り返す
「不在者投票にこれだけ多くの有権者が来るのは、私が選挙管理委員会に来てから初めてのことです」 米東部バージニア州アーリントン郡のリンダ・リンバーグ選管委員長は驚きを隠さなかった。なにしろ中間選挙の不在者投票者数が11月6日の投...
-
日中首脳会談「3原則」の大ウソ 安倍首相は米中で信頼失う
「これからの日中関係の道しるべとなる3つの原則を確認した」――。安倍首相が日中首脳会談の“成果”をこう強調していることに対し、外務省が火消しに躍起になっている。安倍首相は習近平国家主席や李克強首相との会談で、今後の日中関係について「競...
-
トランプ「去るかも」 マティス国防長官の辞任を否定せず
トランプ米大統領は14日放送の米CBSテレビ「60ミニッツ」のインタビューで、マティス国防長官が政権を離れる可能性があることを示唆した。 トランプ大統領はインタビューで、マティス氏が辞任する可能性があるのか問われ、「わからな...
-
世界同時株安ひと息も…市場が怯える“中国リスク”の深刻度
米国発の世界同時株安は12日も続いたものの、東京市場の終値は前日比103円80銭高の2万2694円66銭に戻し、ひと息ついた。ニューヨーク市場も12日は反発、ダウ平均は同287.16ドル高の2万5339.99ドルで終了した。 ...
-
イバンカを新国連大使に…トランプ起用断念も未練タラタラ
今年いっぱいで辞任を表明している米国のヘイリー国連大使の後任問題。トランプ大統領は12日、ツイッターに「とても素晴らしい、みんながイバンカ・トランプに新国連大使になって欲しいと思ってる。彼女は信じられないほど素晴らしい大使になるだろ...
-
運用停止のF35は147億円 日本が買う“欠陥品”はさらに33機
米国防総省は11日(現地時間)、先月28日に起きた最新鋭ステルス戦闘機「F35」の墜落事故を受け、国内外で展開する全てのF35の運用を一時停止すると発表した。航空自衛隊三沢基地(青森県)に配備されている同機も12日、検査が行われ安全...
-
貿易の次は…トランプが日本へ「漂着ゴミ処分費用」要求か
「貿易戦争」の次は「ゴミ戦争」が勃発だ。トランプ米大統領はホワイトハウスで11日、太平洋を渡って日本や中国から米西海岸に漂着する膨大なゴミをやり玉にあげ、漂着ゴミを排出している国に対し「対抗措置を取る」と表明した。 この日、ホ...
-
安倍首相に“カジノ疑惑” トランプが大口献金者の参入迫る
安倍首相に“カジノ疑惑”が急浮上だ。米国の調査報道サイト「プロパブリカ」は10日、安倍首相が2017年2月にフロリダ州でトランプ大統領と会談した際、トランプへの大口献金者が経営するカジノ「ラスベガス・サンズ」の日本参入の免許を与える...
-
トランプ大統領 国連大使後任にパウエル元副補佐官を検討
トランプ外交の顔であるヘイリー米国連大使(46)が年内に辞任すると発表し、衝撃が広がっているが、トランプ米大統領は9日、ヘイリー氏の後任候補に現政権で中東政策にかかわった元大統領副補佐官(国家安全保障担当)のディナ・パウエル氏(45...
-
トランプ一族が相続税470億円脱税か 米NYタイムズが報じる
11月の米中間選挙を前に、共和党にとって大打撃になる可能性のあるトランプ大統領の脱税疑惑が浮上した。1990年代に、両親から資産を相続した際に、約4億1300万ドル(約470億円)を脱税したというのだ。2日付の米紙ニューヨーク・タイ...
-
トランプは大喜び 安倍政権が米国に差し出す「血税5兆円」
「巨額の貿易赤字は嫌だと言うと、日本はすごい量の防衛装備品を買うことになった」――。 安倍首相との首脳会談を振り返ったトランプ大統領はこう言って満面の笑みを浮かべたという。この発言について菅官房長官は28日の会見で、安倍首相が...