文庫で読む 図書館をめぐる物語
-
ファンタジー界に新風の超大作
【話題】「図書館は書物の集積から織りなされた厖大な言葉の殿堂であり、いわば図書館そのものが一冊の巨大な書物」であると高々と宣言するのは、本書の主人公である「図書館の魔女」ことマツリカだ。若くして何十と…
-
狂気の母から逃れて図書館へ
【話題】当たり前だが、図書館にはたくさんの本がある。たくさんの本から多様な知識を得られることはもちろんだが、大量の本に囲まれることで外界から身を守るという役割も、図書館にはある。そんなことを教えてくれ…
-
失われたビザンツ図書をめぐるサスペンス
【話題】紀元4世紀、ローマ皇帝コンスタンティヌスが首都ビザンティウムに建設した図書館は質量ともに世界有数のものとして名を馳せていた。しかし15世紀半ば、東ローマ帝国の崩壊に伴い、その蔵書の一部はイワン…
-
理想の肉体美の女性と図書館で同棲
【話題】誰も本を調べには来ないし、誰も本を読みには来ない――そんな風変わりな図書館を舞台にしたのが、ブローティガンの小説の中で最も長い(といっても、文庫版で240ページほどだが)この作品である。 …
-
訪れる人を癒しつづけた図書館に住む猫
【話題】10年前、和歌山県の私鉄の駅長に三毛猫が就任し話題を呼び、町おこしに一役買った。本書は、駅ならぬ図書館のマスコットとして町の活性化を促したトラ猫の話。 【あらすじ】1988年1月18日の…
-
“メディア良化委員会”と闘う図書隊防衛員
【話題】現在、国会で審議されている共謀罪は、監視社会につながる危険性が大きな論点とされている。それは権力の恣意的な判断により、表現の自由が犯される危険をもはらんでいる。本書は、過剰な「検閲」に対して敢…
-
本から本への素敵な旅
【話題】図書館のイベントのひとつに「ブックトーク」がある。あるテーマにそって、何冊かのさまざまなジャンルの本を紹介し、その本を読みたいという気持ちを起こさせ、知らなかった本や知らなかった分野に出合う楽…
-
海の見える図書館が舞台の恋愛物語
【話題】かつての図書館では、専用の検索カードがあり、それを調べた上で目当ての資料を探すというのがふつうだったが、今ではネットによる検索が当たり前。それに伴って、資料整理もデータ化が基本になり、図書館員…
-
好きな本に宿る「書妖」たち
【話題】映画の「ハリー・ポッター」に登場するホグワーツ魔法魔術学校の図書館はセットではなく、実在のオックスフォード大学のハンフリー公図書館だそうだが、物語の幻想的な雰囲気を醸し出している。これに限らず…
-
全25作の人気 「ぶたぶた」シリーズ
【話題】閉館後の図書館に、子どもたちが預けた自分のお気に入りのぬいぐるみたちが、誰もいない図書館で本を読んでいる様子などを撮影。迎えにきた子どもにその写真を渡し、ぬいぐるみが選んだとしておすすめの本を…
-
図書館地下の閲覧室に羊男
【話題】村上春樹の久々の長編「騎士団長殺し」が話題となっているが、その書評の多くが、「自分探し」「深い穴から通じる地下世界」といった村上作品の長年のモチーフがこの新作にも繰り返されていると指摘する。本…
-
図書館はいつも楽しい
【話題】子どもの頃、天気のいい日に家で本を読んでいると、「こんな天気に、家になんかいないで外で遊びなさい」と親に叱られたことのある人も多いだろう。 でも、うららかな日差しを浴びながら自分の好き…
-
有名な本探しのエピソードにひねり
【話題】今では図書館の資料検索などもインターネットで済ませることが多くなったが、検索しようにも記憶が曖昧で探しようがなく、人と話しているうちに目当ての本に思い当たることもしばしばだ。そんな時は、やはり…
-
体育会系女性教師が文学に目覚め
【話題】学校という空間において、保健室や理科室と並んで一風変わった空気をはらんでいるのが図書室だ。そこには授業を中心とした学校の日常と、ほんの少しずれた時空があり、知らぬ間にその中に入り込んでしまうこ…
-
小学生3人が行方不明に
【話題】現在、日本にある公共図書館・大学図書館の総数は約4700館。この他に小中高の学校図書館、各種専門図書館がある。大きさ、施設内容はさまざまだが、図書館にはどこか秘密めいた独特の雰囲気があり、そこ…