全25作の人気 「ぶたぶた」シリーズ

公開日: 更新日:

「ぶたぶた図書館」矢崎存美著 光文社文庫/495円+税

【話題】閉館後の図書館に、子どもたちが預けた自分のお気に入りのぬいぐるみたちが、誰もいない図書館で本を読んでいる様子などを撮影。迎えにきた子どもにその写真を渡し、ぬいぐるみが選んだとしておすすめの本を貸し出す――。

 米国の公共図書館で始まった「ぬいぐるみの図書館おとまり会」というイベントは、近年日本の図書館でも人気を呼び、各地で行われているという。そして、見かけはピンク色のぶたのぬいぐるみ、中身は優しくて料理が得意な中年のおじさんというユニークな主人公が活躍する〈ぶたぶた〉シリーズ。この2つが見事に合体したのが本書だ。
【あらすじ】物心ついた頃から本を読むのが大好きな雪音は、通っている中学校のそばに新しくできた市立図書館が、図書館用の企画を募集しているのを知る。企画が選ばれた生徒は、図書館の中を自由に見学でき、広大な閉架書庫にも入れるという。

 雪音は早速、オリジナルではないが、自分もやってみたかった「ぬいぐるみおとまり会」の企画を出すが、残念ながら落選する。

 ところが雪音の企画を見た司書の寿美子は、一緒にやろうと誘ってくれた。これを成功させるためには、魅力的なポスターを作る必要があるのだが、理想的なモデルとして現れたのがぬいぐるみの外見をした山崎ぶたぶた。そこへ元カメラマンも参加し、雪音たちのプロジェクトは順調に進んでいく。
【読みどころ】サイドストーリーとして、本好きの妹や娘の美帆とうまく話が合わず母親としての自信を失いかけている寿美子の姉、彩子の心情が描かれる。そんな彩子を励ますのがぶたぶたさん。最初はしゃべるぬいぐるみをいぶかる彩子だが、その優しさにかたくなな心がほどけていく。現在、全25作という人気シリーズ。〈石〉

【連載】文庫で読む 図書館をめぐる物語

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    菊間千乃氏はフジテレビ会見の翌日、2度も番組欠席のナゼ…第三者委調査でOB・OGアナも窮地

  2. 2

    “3悪人”呼ばわりされた佐々木恭子アナは第三者委調査で名誉回復? フジテレビ「新たな爆弾」とは

  3. 3

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  4. 4

    フジテレビ“元社長候補”B氏が中居正広氏を引退、日枝久氏&港浩一氏を退任に追い込んだ皮肉

  5. 5

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  1. 6

    おすぎの次はマツコ? 視聴者からは以前から指摘も…「膝に座らされて」フジ元アナ長谷川豊氏の恨み節

  2. 7

    大阪万博を追いかけるジャーナリストが一刀両断「アホな連中が仕切るからおかしなことになっている」

  3. 8

    NHK新朝ドラ「あんぱん」第5回での“タイトル回収”に視聴者歓喜! 橋本環奈「おむすび」は何回目だった?

  4. 9

    歌い続けてくれた事実に感激して初めて泣いた

  5. 10

    フジ第三者委が踏み込んだ“日枝天皇”と安倍元首相の蜜月関係…国葬特番の現場からも「編成権侵害」の声が