ラサール石井 東憤西笑
-
全米公開で日本の底力見せた「ゴジラ-1.0」の快進撃 マーベル映画の大作と比べても遜色なし
11月3日に公開された東宝映画「ゴジラ-1.0」は今も好評ヒット中だが、12月1日から全米公開され、これが大変なことになっている。3日間の興行収入が並み居る大作映画の中で堂々の3位となり、ディズニー…
-
馳浩知事「想い出アルバム作戦」の重大発言を「全面撤回」で幕引きさせてはいけない
茶番も茶番、大茶番だ。馳浩石川県知事が講演で自らのオリンピック招致運動の苦労を自慢げに語り、当時の安倍首相から「必ず勝ち取れ」「金はいくらでも出す。官房機密費もあるから」と告げられたと告白。さらに開…
-
橋下徹氏はテレビ画面越しに恫喝 欲得ずくの万博だから反対してるんだよ
関西ローカルの番組「そこまで言って委員会NP」で丸田佳奈という産婦人科医のタレントさんが「万博の入場料7500円が高いと言うやつは、HP見ろ」といささか乱暴な口調で言い放っていたので見てみた。 …
-
財務副大臣更迭、維新、日本保守党…何回裏切られてもついて行く人の気が知れない
ついに、というか、やっと、神田財務副大臣が更迭された。遅い。遅過ぎる。 国税庁を外局として統括する財務省の副大臣が、あろうことか税金を滞納し4回も差し押さえを受けていた。しかもその言い訳に「…
-
タモリさんの予言した流行語 「新しい戦前」を「戦中」にしてはいけない
今年も流行語大賞のノミネートが発表された。 並み居る流行語の中に、ひっそりとたたずむ「新しい戦前」を見つけた。ご存じタモリさんが徹子の部屋で発した言葉、去年の暮れに「来年はどんな年になるかし…
-
開き直りと大嘘…厚顔無恥で鉄面皮の杉田水脈と萩生田光一を倒すのは誰か
なんという厚顔無恥。なんという鉄面皮! 杉田水脈のことだ(敬称略!)。 2度にわたる人権侵害の認定を受けても、「ブログは削除して謝罪した」と繰り返すだけでなく、あろうことか動画で「私は差別と…
-
両膝の人工関節手術を決行! 2週間の入院で誕生日に退院、人生の老いのターンについて考えた
さて本日10月18日は歌手の郷ひろみさん68歳のお誕生日である。心よりおめでとうございます。 そして、明けて翌日の10月19日は、私ラサール石井の生誕68年目。そうなんです! 昭和30年生ま…
-
ジャニーズ事務所の“圧力手法”をマネ…安倍政権以来の官邸の横暴が日本を滅ぼす
「2.5次元」ミュージカルは今や演劇の大きな一ジャンルと言えるまでに成長した。その始まりは「テニスの王子様」だった。 「若いイケメンの男の子たちが集団で歌い踊る」ことは当時ジャニーズ事務所の専売…
-
警察も司法も取り締まらない“暴走車”と化した岸田政権 このままじゃ日本は終わるよ
アイヌ民族への侮辱的な投稿で札幌法務局から人権侵犯の事実があったと認定された杉田水脈氏が、なんと党の環境部会長代理に。フランス研修旅行とは名ばかりの観光旅行に次女を連れ大使館員に面倒を見させ、先に行…
-
インボイス制度反対署名が50万筆突破の重み…発起人は「次は岸田首相が決断し動く番だ」
9月25日に首相官邸前で「STOP! インボイス」の集会が開かれたので私も参加してきた。 10月には始まるインボイス制度。年収1000万円以下の消費税免税事業者からも消費税を搾り取るのが目的…
-
岸田首相のように「一見利口そうに見えて無能」なヤカラは無能な人間より始末が悪い
毎日新聞の世論調査で、岸田首相にいつまで首相を続けてほしいかとの質問で「早く辞めてほしい」が51%に上った。これは内閣支持率ではわからない、なかなか気の利いた質問だ。 「来年9月の自民党総裁任…
-
ジャニーズ事務所流「力の支配」が国家レベルで行われているのが今の日本の政治だ
ジャニーズ会見があり、タブーの封印が解けたとばかりにさまざまな報道がなされた。厳しい意見もあるが、いまだに忖度、擁護記事も多い。 性加害だけを見れば、その期間の長さ、被害者の数からして1人の…
-
大阪万博に暗雲垂れ込め…言い訳続出で東京五輪同様「誰も責任を取らない体制」が確立
2025年春に開幕予定の大阪万博に暗雲が垂れ込めている。 問題は山積みだ。参加国約150カ国のうち56カ国が独自の設計で建てるはずのAタイプのパビリオン。5月に建築申請を出した国が0と分かっ…
-
「ついこの間起こった事を忘れちゃだめだ」井上ひさしのメッセージが今の時代にぴったり当てはまる
こまつ座「闇に咲く花」(作・井上ひさし)観劇。舞台は戦後2年経った、靖国神社の近くにある愛敬稲荷神社。 主人公はその境内で拾われた捨て子だった男。神主に育てられ野球選手になるが、戦争に取られ…
-
福島第一原発「汚染処理水」の海洋放出 安全なら生活用水として使えばいい!
先日岸田首相が福島原発を視察し、漁業関係者と会談したと思ったら、早ければ24日にも処理水の海洋放出が始まるという。早すぎる。スケジュールありきで進んでいたとしか思えない。 かつて福島原発の汚…
-
SDGsが掲げる「17の目標」日本政府はひとつとして実現してないじゃないか
もう皆さんにもお馴染みだと思うが、SDGsという言葉がある。なんの意味か今更聞けない人には説明する。 サステナブル・ディベロップメント・ゴールズ=持続可能な開発目標という意味だ。こういう海外…
-
UR疑惑、自民フランス研修、ジャニーズ性加害…国民には十分な説明を受ける権利がある!
私がこの世で2番目に嫌いな政治家、甘利明が、立憲が共産党と協力するにあたり、「自由民主主義に共産主義が入ってくる政治」とほざいた。そりゃあんたは「懐に金が入ってくる政治」のほうが好きなんだろう。UR…
-
自民党女性局のフランス研修旅行の観光気分の写真に「赤坂自民亭」を思い出した
この季節になると日本には必ず豪雨災害が起こるようになった。そのたびに思い出すのがあの1枚の写真。「赤坂自民亭」と呼ばれた、災害そっちのけで宴会する政治家たちの情けない光景だ。 今回問題になっ…
-
水道橋博士、大石あきこ氏、山本太郎氏…まっすぐ生きてる人は見ていてシンプルですがすがしい
連日多彩なゲストを迎えて1週間ぶっ続けでやった、スタンダップコメディ・サマーフェス。皆さまありがとうございました。 とくに盛り上がったのは、ラストの24日。れいわ新選組代表、山本太郎氏、「ク…
-
木原官房副長官の“文春砲”スキャンダル ドラマのような事件をウヤムヤにしたら日本はおしまい
内閣支持率が急落している。朝日新聞では37%。自民党の政党支持率に至っては28%と急落した。 とくに女性の支持率は33%から24%まで落ち込んだ。理由は多々あるが、木原誠二官房副長官の文春砲…