著者のコラム一覧
ラサール石井タレント

1955年、大阪市出身。本名・石井章雄(いしい・あきお)。鹿児島ラ・サール高校から早大に進学。在学中に劇団テアトル・エコー養成所で一期下だった渡辺正行、小宮孝泰と共にコント赤信号を結成し、数多くのバラエティー番組に出演。またアニメの声優や舞台・演劇活動にも力を入れ、俳優としての出演に留まらず、脚本・演出も数多く手がけている。石井光三オフィス所属。

馳浩知事「想い出アルバム作戦」の重大発言を「全面撤回」で幕引きさせてはいけない

公開日: 更新日:

 茶番も茶番、大茶番だ。馳浩石川県知事が講演で自らのオリンピック招致運動の苦労を自慢げに語り、当時の安倍首相から「必ず勝ち取れ」「金はいくらでも出す。官房機密費もあるから」と告げられたと告白。さらに開催都市を決める100人のIOCの委員のために、選手時代の写真などを貼ったオリジナルアルバムを1冊20万円で製作し、世界中を奔走し配りまくったとしゃべったのだ。

 当時のIOCの規定では、違反スレスレの線らしいが、20万とは贈り物にしては高額だ。しかもその原資が問題だ。官房機密費の使い道をしゃべったのは前代未聞ではないか。

 さて知事は即日これを「事実誤認」とし「全面撤回」した。いや、こんなことがまかり通るのか。あまりにも具体的で、どう見ても嘘じゃないし、「事実誤認」というならどこが「事実誤認」か説明してもらいたい。

 さらにその後、自身のブログ「はせ日記」に「想い出アルバム作戦」という記述があることが分かり、ちゃんと裏付け証拠が出てきた。この「作戦」という言葉に私は引っかかった。おおよその場合、「作戦」と名付けるのは、何か複数の案を同時に実行する場合だ。つまり、ほかにも作戦があったのではないのか。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    べた褒めしたベッツが知らない、佐々木朗希"裏の顔”…自己中ぶりにロッテの先輩右腕がブチ切れの過去!

  2. 2

    バント失敗で即二軍落ちしたとき岡田二軍監督に救われた。全て「本音」なところが尊敬できた

  3. 3

    巨人今季3度目の同一カード3連敗…次第に強まる二岡ヘッドへの風当たり

  4. 4

    巨人・田中将大“魔改造”は道険しく…他球団スコアラー「明らかに出力不足」「ローテ入りのイメージなし」

  5. 5

    国民民主党は“用済み”寸前…石破首相が高校授業料無償化めぐる維新の要求に「満額回答」で大ピンチ

  1. 6

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  2. 7

    「今岡、お前か?」 マル秘の “ノムラの考え” が流出すると犯人だと疑われたが…

  3. 8

    佐々木朗希を徹底解剖する!掛け値なしの評価は? あまり知られていない私生活は?

  4. 9

    大阪・関西万博の前売り券が売れないのも当然か?「個人情報規約」の放置が異常すぎる

  5. 10

    僕に激昂した闘将・星野監督はトレーナー室のドアを蹴破らんばかりの勢いで入ってきて…