「復興なんて、してません」渋井哲也ほか著

公開日: 更新日:

 東日本大震災の被災者15人の今を取材したドキュメント集。

 福島県富岡町で両親と妻、3人の子ども暮らしていた伏見さん(33歳)は、原発の爆発に伴い、各地を転々と避難。両親と別れ、妻の実家がある岡山にたどり着いたが、会社が操業を再開したため、単身でいわき市へ戻る。今も家族がそろうのは、年に5回ほどだという。その他、児童教職員84人が津波の犠牲になった石巻市立大川小学校で一人息子を失い、責任の所在をはっきりさせるために県と市を相手に訴訟を起こした佐藤さん(53歳)など。あの日から時が止まったままの被災者のリアルな現実を伝える。(第三書館 926円+税)

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    眞子さん極秘出産で小室圭さんついにパパに…秋篠宮ご夫妻に初孫誕生で注目される「第一子の性別」

  2. 2

    芳根京子“1人勝ち”ムード…昭和新婚ラブコメ『めおと日和』大絶賛の裏に芸能界スキャンダル続きへのウンザリ感

  3. 3

    大リストラの日産自動車に社外取締役8人が「居座り」の仰天…責任問う大合唱が止まらない

  4. 4

    眞子さん渡米から4年目で小室圭さんと“電撃里帰り”濃厚? 弟・悠仁さまの成年式出席で懸念されること

  5. 5

    長澤まさみの身長は本当に公称の「169センチ」か? 映画「海街diary」の写真で検証

  1. 6

    僕の理想の指導者は岡田彰布さん…「野村監督になんと言われようと絶対に一軍に上げたる!」

  2. 7

    永野芽郁は映画「かくかくしかじか」に続きNHK大河「豊臣兄弟!」に強行出演へ

  3. 8

    永野芽郁“”化けの皮”が剝がれたともっぱらも「業界での評価は下がっていない」とされる理由

  4. 9

    “虫の王国”夢洲の生態系を大阪万博が破壊した…蚊に似たユスリカ大量発生の理由

  5. 10

    関西の無名大学が快進撃! 10年で「定員390人→1400人超」と規模拡大のワケ