著者のコラム一覧
北上次郎評論家

1946年、東京都生まれ。明治大学文学部卒。本名は目黒考二。76年、椎名誠を編集長に「本の雑誌」を創刊。ペンネームの北上次郎名で「冒険小説論―近代ヒーロー像100年の変遷」など著作多数。本紙でも「北上次郎のこれが面白極上本だ!」を好評連載中。趣味は競馬。

「ランチ酒 今日もまんぷく」原田ひ香著

公開日: 更新日:

 本書のヒロイン、犬森祥子の職業は変わっている。「見守り屋」なのだ。聞き慣れない職業だが、ようするに、ワケあり客のそばで寝ずの番をする仕事。「中野お助け本舗」の社長亀山から、その仕事はまわってくる。亀山は「働くな、動くな、見守るだけ」と言う。客が部屋の片付けをしていると、祥子はつい手伝ってしまうからだ。

「働くほうが安易なんだよ。そこでじっと何もしない方が高度なの。そして、そのために俺らは呼ばれているの。働く方が正しいなんて思うな」

 というわけで、祥子の仕事はいつも朝か昼前に終わる。あとは部屋に帰って寝るだけなので、必ずランチを食べながら飲むことになる。

 本書はシリーズ第3弾だが、蒲田の餃子から末広町の白いオムライスまで、おそらくすべて実在の店と思われるが、次々に紹介されていく。ヒロイン祥子の、ランチを選ぶ基準ははっきりしている。酒に合うか合わないか。だから必ず、その料理に合う酒が紹介される。これが本書のキモ。

 それにしても、ホントにおいしそうだ。読んでいるだけで、とても幸せな気分になる。これ、作者が実際に食べているのではないかと思われるほど、食事シーンにはリアリティーがあふれている。口の中に、その香りと匂いと感触が、複雑な味となっていっぱいにひろがるのだ。広島の鉄板焼き屋で食べる「うにクレソン」が特においしそうだ。

(祥伝社 1650円)

【連載】北上次郎のこれが面白極上本だ!

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高嶋ちさ子「暗号資産広告塔」報道ではがれ始めた”セレブ2世タレント”のメッキ

  2. 2

    大友康平「HOUND DOG」45周年ライブで観客からヤジ! 同い年の仲良しサザン桑田佳祐と比較されがちなワケ

  3. 3

    佐々木朗希の足を引っ張りかねない捕手問題…正妻スミスにはメジャー「ワーストクラス」の数字ずらり

  4. 4

    大阪万博開幕まで2週間、パビリオン未完成で“見切り発車”へ…現場作業員が「絶対間に合わない」と断言

  5. 5

    マイナ保険証「期限切れ」迫る1580万件…不親切な「電子証明書5年更新」で資格無効多発の恐れ

  1. 6

    阪神・西勇輝いよいよ崖っぷち…ベテランの矜持すら見せられず大炎上に藤川監督は強権発動

  2. 7

    歌手・中孝介が銭湯で「やった」こと…不同意性行容疑で現行犯逮捕

  3. 8

    Mrs.GREEN APPLEのアイドル化が止まらない…熱愛報道と俳優業加速で新旧ファンが対立も

  4. 9

    「夢の超特急」計画の裏で住民困惑…愛知県春日井市で田んぼ・池・井戸が突然枯れた!

  5. 10

    早実初等部が慶応幼稚舎に太刀打ちできない「伝統」以外の決定的な差