「ぼくはテクノロジーを使わずに生きることにした」マーク・ボイル著、吉田奈緒子訳
現代人の生活は、あらゆるテクノロジーの上に成り立っている。パソコンやスマホなどのIT機器はもちろん、電子レンジも冷蔵庫もエアコンもすべてテクノロジーだ。
しかし著者は、多くの現代人が“あって当然”とみなすこれらの文明の利器を、片っ端から手放す暮らしを試みている。さぞかし質素で不便でつまらない毎日だろうと思いきや、本書には意外にも複雑で、かつ豊かな生活の様子がつづられている。
実は著者、10年ほど前に「カネなし生活」を3年にわたって続けたことがある。これは、持続可能な地球を取り戻すために自分の消費するモノや自然と、金銭を介さずに直接つながり直してみようという信念に基づくものだった。その暮らしをユーモラスにつづった前著「ぼくはお金を使わずに生きることにした」は、各国で注目され、20以上の言語に翻訳されてきた。そして本作では新たに、完全に“プラグを抜いた”生活を選択している。
著者の「テクノロジーなし生活」はIT機器や家電製品のみを指すのではない。スイッチひとつでつく電気も、ワンプッシュで火のつくガスコンロも、蛇口をひねるだけで水が出る水道も使わない。加工や輸送過程でグローバルな産業テクノロジーに依存する輸入食品も断つという徹底ぶりだ。しかし、地域の生態系と調和しながら、畑を耕し野菜を育て、野生の鹿をさばいてタンパク質を補給し、泉で水をくみ、夜には手作りの蜜蝋キャンドルをともす暮らしの様子は、シンプルだけれど忙しく、そして豊かだ。
テクノロジーに囲まれた便利な生活は、一方で自分のものではない生を生きているようだと本書。テクノロジーまみれの自分の生活を見直したくなる。
(紀伊國屋書店 2090円)