「おしまい図鑑」真山知幸著

公開日: 更新日:

「おしまい図鑑」真山知幸著

「あなたが死の床についたと仮定しよう。自分の人生を振り返って、満足のいく一生であったか、そうでなかったかを判断する基準は何であると思うか」

 これは、発明王エジソンが設立した奨学金に応募した高校生を選抜するための試験問題のひとつだそうだ。

 本書は、そのエジソンをはじめ、各分野で歴史に残る偉業を成し遂げた「すごい人」たちが、「人生の最期の時間をどう過ごし、どんなふうに人生を終えたか」を紹介するビジュアル生き方読本。

 世界のファッションに大きな影響を与えたココ・シャネルは、87歳で亡くなる直前まで働き続けた。孤児院育ちで、働くことで社会とのつながりを持ってきた彼女にとっては、休日が苦痛だったようで「日曜日が嫌い」と言っていたらしい。

 法律で定められた労働時間の制限も、周囲の制止も無視して働き続け、ある夜、突然体調が悪化。「ほらね、こうやって人は死んでいくのよ」と言い残し、亡くなったその日は、彼女の嫌いな日曜日だった。

 天才建築家アントニ・ガウディは、サグラダ・ファミリアの建築に携わって30年が経った62歳のときに、「この仕事に生涯を捧げよう」と決断。以来、全ての仕事を断り専念。どれだけ一心不乱に打ち込んだとしても、自分が完成を見ることはできないのは明らかだからこそ、次の世代のために模型で最終案を示し、重要な部分の仕上げを74歳で事故死するその日まで続けたそうだ。

 このように最後まで仕事に専念した人もいれば、「セビリアの理髪師」で知られる作曲家ロッシーニのように37歳で引退して、美食家として第二の人生を送った人もいる。

 限りある人生をいかに過ごすか。30人のすごい人たちの「おしまい」をヒントに考える。

(笠間書院 1540円)

【連載】発掘おもしろ図鑑

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  2. 2

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  3. 3

    大谷の今季投手復帰に暗雲か…ドジャース指揮官が本音ポロリ「我々は彼がDHしかできなくてもいい球団」

  4. 4

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  5. 5

    フジ反町理氏ハラスメントが永田町に飛び火!取締役退任も政治家の事務所回るツラの皮と魂胆

  1. 6

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり

  2. 7

    やなせたかしさん遺産を巡るナゾと驚きの金銭感覚…今田美桜主演のNHK朝ドラ「あんぱん」で注目

  3. 8

    女優・佐久間良子さんは86歳でも「病気ひとつないわ」 気晴らしはママ友5人と月1回の麻雀

  4. 9

    カンニング竹山がフジテレビ関与の疑惑を否定も…落語家・立川雲水が「後輩が女を20人集めて…」と暴露

  5. 10

    “下半身醜聞”川﨑春花の「復帰戦」にスポンサーはノーサンキュー? 開幕からナゾの4大会連続欠場