桑野信義が振り返る 高給蹴ってシャネルズ加入後の貧困生活

公開日: 更新日:

 給料は額面16万円前後で手取り14万円ちょい。クラブの専属バンドをしてるより4万円も安い。それに、音楽活動ではスタジオ代とか、交通費をメンバーで割り勘にする。数千円から1万円ですが、それなりにかかるんです。

 だから、節約のために昼飯は立ち食いソバが定番。当時はかけソバが1杯150円しなかったと思うけど、10円か20円増しにして大盛りをよく食べてました。あのころは苦しかったなあ。でも、仲間と頑張ってレコードデビューするんだ、メジャーになるんだって夢がすっごく魅力的でした。

 そのうち、ライブハウスに出演できるようになって、「シャネルズ」のギャラは「新宿ルイード」で1回出演して3万円。この中から2万円をバンドの運営費に回して残りを等分すると、当時は10人編成だから、1人1000円。帰りに食事したら何も残らない。

 そんな生活が約3年続き、「ランナウェイ」でどうにかレコードデビューしたのが80年の2月25日。ミリオンセラーを記録して、アルバイトしなくていいぐらい大忙しになった時はホント、うれしかった。たくさんかいた汗が報われ、苦労話も笑い話になった……。あれから35年経っても、こうやって芸能界で生きていられるのは、あの3年間の下積みがあったからだと思いますね。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    前田健太「ドジャース入り」で大谷との共闘に現実味 日本復帰より「節目の10年」優先か

  2. 2

    永野芽郁の「文春」不倫報道に噛みついたGACKTさんは、週刊誌の何たるかがわかっていない

  3. 3

    元NHK岩田明子は何をやってもウケない…コメントは緩く、ギャグはスベる、クイズは誤答

  4. 4

    Mrs.GREEN APPLEとディズニーのコラボに両ファン懸念…売れすぎた国民的バンドゆえの"食傷感"

  5. 5

    のんを襲った"後輩女優の二股不倫報道"の悲劇…カルピスCMめぐる永野芽郁との因縁

  1. 6

    ダウンタウン復帰が外部資金でコンテンツ配信のナゼ…松本人志に浮上した疑惑の顛末

  2. 7

    井桁弘恵ショートカットで“山之内すず化”が加速! 「そっくり問題」いよいよ待ったナシ

  3. 8

    今思えばゾッとする。僕は下調べせずPL学園に入学し、激しく後悔…寮生活は想像を絶した

  4. 9

    小田和正「77歳の現役力」の凄み…現役最年長アーティストが守り続ける“プロ意識”

  5. 10

    永野芽郁&田中圭の不倫スキャンダルをスルーするテレビ局の身勝手…ジャニーズの時の反省は?