著者のコラム一覧
吉田隆記者、ジャーナリスト

1984年に写真週刊誌「FRIDAY」の創刊準備メンバーとして専属記者契約を結ぶ。87年の大韓航空機爆破事件では、犯人の金賢姫たちが隠れていたブダペストのアジトを特定、世界的に話題となる。初代「張り込み班チーフ」として、みのもんたや落合博満の不倫現場、市川染五郎(現・松本幸四郎)や石原慎太郎の隠し子、小渕恵三首相のドコモ株疑惑などジャンルを問わずスクープ記者として活躍。

<35>ドン・ファンと早貴被告の婚姻届提出には誰もが驚いた

公開日: 更新日:

「そうなんです。早貴さんとねぇ、入籍したんです。一緒に暮らすことになりました。よろしくお願い申し上げます」

「社長、年の差は55歳ですよ。あの加藤茶の記録を更新じゃないですか。日本一の年の差婚ですね」

「そうですか。グフグフ」

 社長は笑っていた。

「社長、上機嫌だった」

 電話を切って言うと、マコやんや他の従業員も声を上げて大笑いした。

「しかし、戸籍を変えるってそんなに簡単にすること? 親はどう思っているんだろう」

 金庫番の佐山さんが首をかしげた。

「若い娘やから住所変更ぐらいの気持ちで婚姻届を出したんじゃないのか? ワシャ、信じられへんけどな」

 私もマコやんの言葉にうなずいた。

「社長が望んでいるのならいいんじゃない。そうとしか言えないなぁ~」

「まあ、どうせ離婚になるやろうけど、社長の結婚したい病には恐れ入ったよ」

 私もそう思った。最初はおもちゃを与えられた子供のように夢中になるだろうが、飽きるのは目に見えている。ただまさか、そのおもちゃが危険なものだとは、全く予想していなかった。(つづく)

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    もしやり直せるなら、入学しない…暴力に翻弄されたPL学園野球部の事実上の廃部状態に思うこと

  2. 2

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  3. 3

    永野芽郁は疑惑晴れずも日曜劇場「キャスター」降板回避か…田中圭・妻の出方次第という見方も

  4. 4

    巨人阿部監督が見切り発車で田中将大に「ローテ当確」出した本当の理由とは???

  5. 5

    「高島屋」の営業利益が過去最高を更新…百貨店衰退期に“独り勝ち”が続く背景

  1. 6

    かつて控えだった同級生は、わずか27歳でなぜPL学園監督になれたのか

  2. 7

    JLPGA専務理事内定が人知れず“降格”に急転!背景に“不適切発言”疑惑と見え隠れする隠蔽体質

  3. 8

    「俳優座」の精神を反故にした無茶苦茶な日本の文化行政

  4. 9

    (72)寅さんをやり込めた、とっておきの「博さん語録」

  5. 10

    第3の男?イケメン俳優が永野芽郁の"不倫記事"をリポストして物議…終わらない騒動