ティアラ暴走で「チェッカーズ」が再評価される理由 ジャニーズを凌ぐ人気と冷静なファンの質
2人になった新生キンプリの前途は多難だ。ジャニーズ事務所が存亡の危機に立たされているからだ。ジャニー喜多川前社長(2019年死去)の性加害問題が大手メディアでも報道され始め、5月21日には事務所の最年長タレントである東山紀之が『サンデーLIVE!!』(テレビ朝日)で「このまま、ジャニーズという名前を存続させるべきなのか」と屋号の変更も示唆するほどの事態になっている。
「週刊誌や夕刊紙は以前からジャニー氏の性加害について取り上げてきましたが、テレビは沈黙していました。自局のドラマやバラエティに出て、高い視聴率を稼いでくれるアイドルの所属するジャニーズ事務所について都合の悪いことを報道すれば、『タレントを引き上げられるのではないか』という恐怖があったからです。現在の藤島ジュリー景子社長の母親で、事務所の副社長だった藤島メリー泰子氏がそのような圧力を掛けていたと言われています」(メディア関係者)
■80年代のジャニーズ独占状態に風穴を開ける
田原俊彦、野村義男、近藤真彦の『たのきんトリオ』が人気になった1980年代以降、ジャニーズ事務所は数十年間に渡って、男性アイドル市場を独占してきたと言っていい。“独占”の背後には、メリー氏などの強気な交渉術があったと考えられる。その中で唯一、彼らを超えたのがチェッカーズだった。1983年9月に『ギザギザハートの子守唄』でデビューし、1984年に2枚目の『涙のリクエスト』が大ヒット。3枚目の『哀しくてジェラシー』を含め、3曲同時にトップテンにランクインするなど芸能界に一大旋風を巻き起こした。