著者のコラム一覧
二田一比古ジャーナリスト

福岡県出身。大学卒業後、「微笑」(祥伝社)の記者に。その後、「Emma」「週刊文春」(ともに文芸春秋)をはじめ、多くの週刊誌、スポーツ新聞で芸能分野を中心に幅広く取材、執筆を続ける。フリー転身後はコメンテーターとしても活躍。

中居正広の「女性トラブル」で株が上がった木村拓哉の“現在地”…寡黙を通す姿がすでに自然体に

公開日: 更新日:

「木村は他の4人と違いメリー氏に恩義がある。裏切ることはできなかったと思う」(芸能関係者)

 恩義とは2000年の工藤静香との結婚に遡る。「アイドルの結婚はタブー」というメリー氏の鉄の掟があった時代に木村が打ち砕いた。メリー氏と親しい工藤の後押しもあったが、現役アイドルの結婚は画期的な出来事だった。後輩も結婚しやすい環境になり、今も結婚が続いている。

 家庭を持った木村はアイドルとしての矜持は忘れてない。「家族の話は見せない。話さない」ルールを今も守り続けている。

 ジャニー喜多川氏の性加害事件では次々に退所者が出ても木村は寡黙だった。CMの消滅など仕事に影響が出ても木村は動じることなく俳優業に専念。ネガティブに見られだしたジャニーズの看板も、木村には関係なく俳優としてキャリアを積み上げた。映画関係者は、「ドラマでは安定した視聴率。映画も観客動員力が望める。監督も数字のためには絶対組みたい俳優のひとり」という。

 ヒット中の「グランメゾン・パリ」に続き、今年は巨匠・山田洋次監督と19年ぶりにタッグを組む。11月公開の「TOKYOタクシー」に倍賞千恵子との共演が発表された。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    前田健太「ドジャース入り」で大谷との共闘に現実味 日本復帰より「節目の10年」優先か

  2. 2

    永野芽郁の「文春」不倫報道に噛みついたGACKTさんは、週刊誌の何たるかがわかっていない

  3. 3

    元NHK岩田明子は何をやってもウケない…コメントは緩く、ギャグはスベる、クイズは誤答

  4. 4

    Mrs.GREEN APPLEとディズニーのコラボに両ファン懸念…売れすぎた国民的バンドゆえの"食傷感"

  5. 5

    のんを襲った"後輩女優の二股不倫報道"の悲劇…カルピスCMめぐる永野芽郁との因縁

  1. 6

    ダウンタウン復帰が外部資金でコンテンツ配信のナゼ…松本人志に浮上した疑惑の顛末

  2. 7

    井桁弘恵ショートカットで“山之内すず化”が加速! 「そっくり問題」いよいよ待ったナシ

  3. 8

    今思えばゾッとする。僕は下調べせずPL学園に入学し、激しく後悔…寮生活は想像を絶した

  4. 9

    小田和正「77歳の現役力」の凄み…現役最年長アーティストが守り続ける“プロ意識”

  5. 10

    永野芽郁&田中圭の不倫スキャンダルをスルーするテレビ局の身勝手…ジャニーズの時の反省は?