運動習慣がない人が始めるべきは“ケガ軽減”エクササイズ

公開日: 更新日:

⑤イスに座り、右足を上にして足を組む。左足の膝と爪先は正面に向ける。その状態を保ち、上半身を前に倒す。股関節やお尻まわりの筋肉が伸びて気持ちの良いところで7秒間キープ。足を組み替えて同じようにやる。

⑥イスに浅めに座り、左足は90度に膝を曲げたまま、右足を伸ばす。背筋を伸ばして、上半身を前に倒す。太ももの裏とふくらはぎが伸びるのを意識し、7秒間キープ。反対側も同じようにする。

⑦イスに座ったまま、腰を同じ方向に5~10回大きく回す。左右両方する。

⑧シコを踏むような体勢を取る。背筋を伸ばし、猫背にならないように気を付け、体を真っすぐ起こしたままで腰を下ろす。股関節が伸びるのを感じながら10秒間キープ。膝と足の爪先が同じ方向を向くようにする。

 運動習慣に関する調査では、男女ともに20~40代は運動習慣がある人が少なく、50代以降増え始めるという結果が出ている。しかし、たとえばジョギングをいきなり始めて健康になれるのは、ずっと何らかの運動を続けてきた人なのだ。これまで運動習慣がなかった人は、本格的に運動を始める前にやることがある。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    兵庫県・斎藤元彦知事を追い詰めるTBS「報道特集」本気ジャーナリズムの真骨頂

  2. 2

    前代未聞の壮絶不倫・当事者のひとりがまたも“謎の欠場”…関係者が語った「心配な変化」とは???

  3. 3

    今田美桜「あんぱん」に潜む危険な兆候…「花咲舞が黙ってない」の苦い教訓は生かされるか?

  4. 4

    柴咲コウの創業会社が6期連続赤字「倒産の危機」から大復活…2期連続で黒字化していた!

  5. 5

    男性キャディーが人気女子プロ3人と壮絶不倫!文春砲炸裂で関係者は「さらなる写真流出」に戦々恐々

  1. 6

    高嶋ちさ子「暗号資産広告塔」報道ではがれ始めた”セレブ2世タレント”のメッキ

  2. 7

    世耕弘成氏「参考人招致」まさかの全会一致で可決…参院のドンから転落した“嫌われ者”の末路

  3. 8

    「羽生結弦は僕のアイドル」…フィギュア鍵山優真の難敵・カザフの新星の意外な素顔

  4. 9

    「フジテレビ問題」第三者委員会の報告会見場に“質問できない席”があった!

  5. 10

    「Nスタ」卒業のホラン千秋にグラビア業界が熱視線…脱いだらスゴい?