著者のコラム一覧
中川恵一東大大学病院 医学系研究科総合放射線腫瘍学講座特任教授

1960年生まれ。東大大学病院 医学系研究科総合放射線腫瘍学講座特任教授。すべてのがんの診断と治療に精通するエキスパート。がん対策推進協議会委員も務めるほか、子供向けのがん教育にも力を入れる。「がんのひみつ」「切らずに治すがん治療」など著書多数。

非喫煙の中村獅童さん公表 肺腺がんはX線で見つけやすい

公開日: 更新日:

 中村さんの心がけをぜひ、読者の皆さんも見習ってほしいと思います。実は、肺がん全体では、7割は手術ができない進行した状態で見つかるのが現実。残念ながら、ラッキーに恵まれないケースの方が多いのです。

■検診で見つかる方が長寿

 では、どうするか。人間ドックでなくてよく、企業健診やがん検診など検診を受けること。胸のX線検査は、これらの検診に含まれていることがほとんどですから。自治体のがん検診なら、安価に受けられます。

 がんが検診で見つかると、そうでない人に比べてより長生きできるのも大きな特徴です。

 肺がん全体で見ると、5年生存率は検診で見つかったグループが45・8%で、検診以外で見つかったグループが16・3%。3倍近い差があるのです。

 検診以外というのは、たとえば自覚症状がつらくて受診したようなケース。そういう人は肺がんがより進行していることがうかがえますが、検診で見つかる肺がんは早期が多いということ。その違いが、このデータに表れているのです。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    べた褒めしたベッツが知らない、佐々木朗希"裏の顔”…自己中ぶりにロッテの先輩右腕がブチ切れの過去!

  2. 2

    バント失敗で即二軍落ちしたとき岡田二軍監督に救われた。全て「本音」なところが尊敬できた

  3. 3

    巨人今季3度目の同一カード3連敗…次第に強まる二岡ヘッドへの風当たり

  4. 4

    巨人・田中将大“魔改造”は道険しく…他球団スコアラー「明らかに出力不足」「ローテ入りのイメージなし」

  5. 5

    国民民主党は“用済み”寸前…石破首相が高校授業料無償化めぐる維新の要求に「満額回答」で大ピンチ

  1. 6

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  2. 7

    「今岡、お前か?」 マル秘の “ノムラの考え” が流出すると犯人だと疑われたが…

  3. 8

    佐々木朗希を徹底解剖する!掛け値なしの評価は? あまり知られていない私生活は?

  4. 9

    大阪・関西万博の前売り券が売れないのも当然か?「個人情報規約」の放置が異常すぎる

  5. 10

    僕に激昂した闘将・星野監督はトレーナー室のドアを蹴破らんばかりの勢いで入ってきて…