著者のコラム一覧
小林ひろみメノポーズカウンセラー

メノポーズカウンセラー。NPO法人更年期と加齢のヘルスケア会員。潤滑ゼリーの輸入販売会社経営の傍ら、更年期に多い性交痛などの相談に乗る。

男性ホルモンは睡眠、運動、ストレス改善などで増やせる

公開日: 更新日:

 近年話題になっているのが、男性の更年期であるLOH症候群(加齢性腺機能低下症)です。女性と男性の更年期では何が違うのでしょうか?

 女性ホルモンのひとつであるエストロゲンは、卵巣機能の低下で徐々に減少。平均50・5歳の閉経で卵巣機能が停止し、最終的にはごく微量のエストロゲンしか分泌しなくなります。高齢になると、同年代の男性が持つエストロゲンの方が、女性より高い状態に逆転してしまうほどです。

 一方、男性ホルモンであるテストステロンは主に精巣から分泌されます。個人差がありますが、40代から減少が始まり、女性と比較するとより緩やかに低下するのが特徴です。

 症状は女性更年期と似ていて、ホットフラッシュ、イライラ、気力の低下、睡眠障害、うつ症状、性機能、筋力、脂質代謝の低下などが挙げられます。

 エストロゲン(女性ホルモン)は更年期以降に増えないのに対し、テストステロン(男性ホルモン)は、十分な睡眠、適度な運動、生活習慣、ストレスの改善で増やすことが可能です。これが、女性更年期と男性更年期の大きな違いです。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    名球会入り条件「200勝投手」は絶滅危機…巨人・田中将大でもプロ19年で四苦八苦

  2. 2

    永野芽郁に貼られた「悪女」のレッテル…共演者キラー超えて、今後は“共演NG”続出不可避

  3. 3

    落合監督は投手起用に一切ノータッチ。全面的に任せられたオレはやりがいと緊張感があった

  4. 4

    07年日本S、落合監督とオレが完全試合継続中の山井を八回で降板させた本当の理由(上)

  5. 5

    巨人キャベッジが“舐めプ”から一転…阿部監督ブチギレで襟を正した本当の理由

  1. 6

    今思えばあの時から…落合博満さんが“秘密主義”になったワケ

  2. 7

    巨人・田中将大が好投しても勝てないワケ…“天敵”がズバリ指摘「全然悪くない。ただ…」

  3. 8

    高市早苗氏が必死のイメチェン!「裏金議員隠し」と「ほんわかメーク」で打倒進次郎氏にメラメラ

  4. 9

    世界陸上「前髪あり」今田美桜にファンがうなる 「中森明菜の若かりし頃を彷彿」の相似性

  5. 10

    三角関係報道で蘇った坂口健太郎の"超マメ男"ぶり 永野芽郁を虜…高畑充希の誕生日に手渡した大きな花束