著者のコラム一覧
東敬一朗石川県・金沢市「浅ノ川総合病院」薬剤部主任。薬剤師

1976年、愛知県生まれの三重県育ち。摂南大学卒。金沢大学大学院修了。薬学博士。日本リハビリテーション栄養学会理事。日本臨床栄養代謝学会代議員。栄養サポートチーム専門療法士、老年薬学指導薬剤師など、栄養や高齢者の薬物療法に関する専門資格を取得。

糖尿病の治療薬を使っている人は「低血糖」を必ず知っておく

公開日: 更新日:

 クスリを使って糖尿病を治療している人に必ず知っておいてほしいのは、「低血糖」の症状と対処法についてです。血糖値が高い状態が続くことは将来的な動脈硬化などのリスクになりますが、今すぐにどうこうなる話ではありません。しかし、低血糖を起こすとすぐに命の危険に陥るケースもあるので、注意が必要なのです。

 一般的に、低血糖とは血糖値が70㎎/デシリットル以下になっている状態のことをいいます。症状としては、異常な空腹感、冷や汗、動悸(どうき)、ふるえ、倦怠(けんたい)感(=だるさ)などが代表的なものとなります。

 低血糖がさらに進み、血糖値が50を下回った状態を「重度の低血糖」といい、眠気、めまい、集中力の低下、ものが見えにくいなどの神経症状が出てきます。さらに血糖値が30以下になると、意識がもうろうとしたり、けいれん、昏睡を起こし、最悪の場合は死に至ることもあります。高齢者は若年者に比べて低血糖を起こしやすいとされているため、とりわけ注意してください。

 血糖値を下げる作用がある糖尿病のクスリを使っていると、低血糖のリスクはどうしてもつきまといます。ここで問題になるのは、症状の出方が患者ごとに大きく異なることです。冷や汗が出る人もいれば出ない人もいますし、いっぺんに複数の症状が出る人ももちろんいます。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  2. 2

    (4)指揮官が密かに温める虎戦士「クビ切りリスト」…井上広大ら中堅どころ3人、ベテラン2人が対象か

  3. 3

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  4. 4

    広陵辞退騒動だけじゃない!「監督が子供を血だらけに」…熱戦の裏で飛び交った“怪文書”

  5. 5

    ドジャース大谷が佐々木朗希への「痛烈な皮肉」を体現…耳の痛い“フォア・ザ・チーム”の発言も

  1. 6

    今なら炎上だけじゃ収まらない…星野監督は正捕手・中村武志さんを日常的にボコボコに

  2. 7

    高市早苗氏は大焦り? コバホークこと小林鷹之氏が総裁選出馬に出馬意向で自民保守陣営は“分裂”不可避

  3. 8

    (3)阪神チーム改革のキモは「脱岡田」にあり…前監督との“暗闘”は就任直後に始まった

  4. 9

    (2)事実上の「全権監督」として年上コーチを捻じ伏せた…セVでも今オフコーチ陣の首筋は寒い

  5. 10

    巨人阿部監督はたった1年で崖っぷち…阪神と藤川監督にクビを飛ばされる3人の監督