著者のコラム一覧
古谷彰子愛国学園短期大学准教授

早稲田大学大学院卒。早稲田大学時間栄養学研究所招聘研究員、愛国学園短期大学准教授、アスリートフードマイスター認定講師。「食べる時間を変えれば健康になる 時間栄養学入門」「時間栄養学が明らかにした『食べ方』の法則」(ともにディスカヴァー・トゥエンティワン)などがある。

【プチベール】肌を守り、肥満や血糖値を抑制 夜向きの食材

公開日: 更新日:

 緑のバラのような形をしたプチベールは、1990年に静岡県で品種改良されて生まれた芽キャベツと、ケールを交配して誕生したアブラナ科の野菜です。ケールより栄養価が高く、芽キャベツのような味わいを持ち合わせているので最近注目されており、ほのかな甘みが特徴。現在は新潟など全国各地でも栽培されています。

 クセがないので軽く茹でるだけでサラダとしておいしく食べることができるほか、青汁などにも利用されています。

 そんなプチベールに含まれる栄養素で特徴的なものは、紫外線によって発生した活性酸素から肌を守ってくれる働きのあるβ-カロテンとビタミンEです。肌のハリを保つコラーゲンを産生する効果があることも報告されています。

 さらに、高脂肪食をエサとしている肥満マウスを用いた実験において、プチベールを5%配合すると、体重および内臓脂肪重量の増加が抑制されたそうです。また、糞中へのトリグリセリド(中性脂肪)とコレステロールの排出が促進され、肝臓中の脂肪酸合成酵素(FAS)の活性化が抑制されました。このことから、脂質の吸収を抑えるだけでなく、体内の脂質蓄積を抑えてくれることも分かり、高コレステロール血症予防効果や肥満予防効果が期待されています。サツマイモの3倍近い食物繊維も含むので、血糖値が上がりやすい夜向きの食材として最適でしょう。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    兵庫県・斎藤元彦知事を追い詰めるTBS「報道特集」本気ジャーナリズムの真骨頂

  2. 2

    前代未聞の壮絶不倫・当事者のひとりがまたも“謎の欠場”…関係者が語った「心配な変化」とは???

  3. 3

    今田美桜「あんぱん」に潜む危険な兆候…「花咲舞が黙ってない」の苦い教訓は生かされるか?

  4. 4

    柴咲コウの創業会社が6期連続赤字「倒産の危機」から大復活…2期連続で黒字化していた!

  5. 5

    男性キャディーが人気女子プロ3人と壮絶不倫!文春砲炸裂で関係者は「さらなる写真流出」に戦々恐々

  1. 6

    高嶋ちさ子「暗号資産広告塔」報道ではがれ始めた”セレブ2世タレント”のメッキ

  2. 7

    世耕弘成氏「参考人招致」まさかの全会一致で可決…参院のドンから転落した“嫌われ者”の末路

  3. 8

    「羽生結弦は僕のアイドル」…フィギュア鍵山優真の難敵・カザフの新星の意外な素顔

  4. 9

    「フジテレビ問題」第三者委員会の報告会見場に“質問できない席”があった!

  5. 10

    「Nスタ」卒業のホラン千秋にグラビア業界が熱視線…脱いだらスゴい?