330年以上の暗渠はいまも現役<荒木町>

江戸時代、美濃国高須藩藩主、松平摂津守の上屋敷があった辺りが、四谷三丁目駅の北に広がる荒木町だ。
車門通りから入り、下り坂を歩いていくと、金丸稲荷神社がある。石畳をどんどん下る。すると“谷底”のようなところに着く。急な階段があり、荒木町が高低差の激しい地であることがわか…
この記事は有料会員限定です。
日刊ゲンダイDIGITALに有料会員登録すると続きをお読みいただけます。
(残り846文字/全文987文字)
【ログインしていただくと記事中の広告が非表示になります】