最安値で行ける英語留学先はどこ? オンライン英会話「QQ English」に聞いた

公開日: 更新日:

 高校通算140本塁打の佐々木麟太郎さんが選んだ留学先は米国の名門スタンフォード大学。ただ、学費が年5万8000ドル(約880万円)もすると聞いて天を仰いだ人(特に親)は多いはず。奨学金がなければ夢のまた夢だ。

 もっと安く留学ができないものか。大学ではなく語学留学に限れば、なんと学生寮.1日3食込みで月999ドル(約15万2000円)という格安プランが見つかった。オンライン英会話教室で有名な「QQ English」が行うフィリピンのセブ島留学だ。

「教師は学校内に設置されたブースから留学とオンライン英会話の両方を受け持ちます。ですからカリキュラムはオンライン、留学で同じものを受講可能です。オンラインで学んだ教師とセブの学校でリアルで授業を受け、帰国後、またオンラインで学ぶといった体験も可能となります」(QQ Englishの担当者)

 留学先が物価の安いフィリピンだというのがミソ。だが、フィリピンの英語は大丈夫?

「フィリピンは世界で3番目に英語を話す人が多い国(アメリカ、イギリスに次ぐ)で、EPI英語能力指数は世界22位。アジアでは2位(1位はシンガポール)と英語力が高い国です(日本は80位)。母国語とは別に公用語として英語を学んでおり、自身も英語学習者のため、英語を学ぶ人の苦労、つまずくポイントがよく理解できる。相対的に教え方も上手な方が多い。アメリカ英語がベースでなまりが少なく、文法的に正しい英語を話すため、英語初学者でも聞きやすいのです」(前出の担当者)

 ちなみに、オンラインレッスンなら月額2980円~。留学生や観光客が多く集まるセブ島は治安も比較的よく、学校近くには人気の屋台村「Sugbo Mercado」もある。国にこだわらなければ、ここが業界最安値のひとつのようだ。

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    参政党が消せない“黒歴史”…党員がコメ農家の敵「ジャンボタニシ」拡散、農水省と自治体に一喝された過去

  2. 2

    極めて由々しき事案に心が痛い…メーカーとの契約にも“アスリートファースト”必要です

  3. 3

    遠野なぎこさんを追い詰めたSNSと芸能界、そして社会の冷酷無比な仕打ち…悲惨な“窮状証言”が続々

  4. 4

    ドジャース大谷翔平がついに“不調”を吐露…疲労のせい?4度目の登板で見えた進化と課題

  5. 5

    “お荷物”佐々木朗希のマイナー落ちはド軍にとっても“好都合”の理由とは?

  1. 6

    清水賢治社長のセクハラ疑惑で掘り起こされるフジテレビの闇…「今日からシリケン」と“お触り続行”の過去

  2. 7

    カブス鈴木誠也「夏の強さ」を育んだ『巨人の星』さながら実父の仰天スパルタ野球教育

  3. 8

    千葉を「戦国」たらしめる“超過密日程”は今年の我が専大松戸に追い風になる手応えを感じています

  4. 9

    趣里はバレエ留学後に旧大検に合格 役者志望が多い明治学院大文学部芸術学科に進学

  5. 10

    参政党が参院選で急伸の不気味…首都圏選挙区で自公国が「当選圏外」にはじかれる大異変