ロングセラー液体のり「アラビックヤマト」のヒントは台所道具? ヤマトに聞いた

公開日: 更新日:

 どこのオフィスにも必ずある「アラビックヤマト」の液状のり。事務用液状のりの国内シェアは約7割とダントツだ。しかし、1975年の発売当初は、すぐには売れなかったのだという。

「当時ののりの値段の倍近い価格だったため、すぐには受け入れられませんでした。そこで、ミニタイプのサンプリングを行ったところ、使い勝手のよさが認められ瞬く間に反響をいただくようになりました」(ヤマトの担当者)

 手を汚さずにきれいに塗れるのも売れている理由だが、当時はでんぷん粉のりを指でのばすのが一般的。その不便を解決したヒントは「ザル」だったというのは本当?

「開発に3年もかかった『特殊スポンジキャップ』は2枚の異素材を組み合わせ、台所にあったプラスチック製のザルにヒントを得たザル形状のパーツを底の部分に配置することで、滑らかで均一な塗り味を実現しました」(前出の担当者)

■ザルとスポンジが合体

 簡単に説明すると、当時のスポンジは天然の海綿を使うのが主流。しかし、海綿だと液状のりがしみ出してくるのが玉にきず。そこでヤマトは海綿の代わりを探した。薄いスポンジを使うことは決まったが、それだけでは耐久性に難がある。そこで当時の開発者が台所にあるプラスチックのザルを裏返して押してみたら、意外と弾力性があることがわかった。こうして小さなザルとスポンジを貼り合わせた特殊スポンジキャップが完成することになったのだ。

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    相撲協会の逆鱗に触れた白鵬のメディア工作…イジメ黙認と隠蔽、変わらぬ傲慢ぶりの波紋と今後

  2. 2

    中居正広はテレビ界でも浮いていた?「松本人志×霜月るな」のような“応援団”不在の深刻度

  3. 3

    キムタクと9年近く交際も破局…通称“かおりん”を直撃すると

  4. 4

    《2025年に日本を出ます》…團十郎&占い師「突然ですが占ってもいいですか?」で"意味深トーク"の後味の悪さ

  5. 5

    ヤンキース、カブス、パドレスが佐々木朗希の「勝気な生意気根性」に付け入る…代理人はド軍との密約否定

  1. 6

    中居正広の女性トラブルで元女優・若林志穂さん怒り再燃!大物ミュージシャン「N」に向けられる《私は一歩も引きません》宣言

  2. 7

    結局《何をやってもキムタク》が功を奏した? 中居正広の騒動で最後に笑いそうな木村拓哉と工藤静香

  3. 8

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  4. 9

    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

  5. 10

    高校サッカーV前橋育英からJ入りゼロのなぜ? 英プレミアの三笘薫が優良モデルケース