愛犬とのマイカー旅行を楽しむために…事前の準備と注意するべき点

公開日: 更新日:

 たとえマイカーでも、ワンちゃんにはストレスが強い。途中休憩は必ず取り、サービスエリアなどのドッグランで発散を。車内の冷え過ぎは下痢の原因に。休憩は、その予防もあります。SAなどでの休憩のとき、駐車場所は施設から遠いエリアに。ペット嫌いな方への配慮と同時に、ほかのワンちゃんとの吠え合いなど余計な接触を避けるためでもあります。

 初めてのキャンプ場などでは、トイレが分からず、ガマンしてストレス性の膀胱炎(血尿)になることが少なくありません。その予防には、事前の散歩中などに尿をペットシーツなどに含ませ、ビニール袋などに密閉して持参。旅先のトイレでその臭いを嗅がせれば、すぐにそこでしてくれるようになります。排泄のガマンは、メスに多い傾向です。

■ノミ・マダニ対策も忘れずに

 川や湖などで遊ぶ前には、ノミ・マダニ対策も欠かせません。最もお勧めはフォートレオンで、出かける1週間前に塗布しましょう。泳いでも効果が持続します。

 最近は大型犬でも室内飼育がほとんどで、昔より肉球がかなりデリケートになっています。素足で河原などを歩かせると、日焼けした石などでヤケドしやすい。長毛種なら、肉球の間に生える毛を短くしないことが予防になりますが、その場合水浴びの後のタオルドライをしっかりと。蒸れると、皮膚炎を起こしやすくなります。

■関連キーワード

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    永野芽郁は疑惑晴れずも日曜劇場「キャスター」降板回避か…田中圭・妻の出方次第という見方も

  2. 2

    紗栄子にあって工藤静香にないものとは? 道休蓮vsKōki,「親の七光」モデルデビューが明暗分かれたワケ

  3. 3

    「高島屋」の営業利益が過去最高を更新…百貨店衰退期に“独り勝ち”が続く背景

  4. 4

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  5. 5

    かつて控えだった同級生は、わずか27歳でなぜPL学園監督になれたのか

  1. 6

    永野芽郁×田中圭「不倫疑惑」騒動でダメージが大きいのはどっちだ?

  2. 7

    佐々木朗希「スライダー頼み」に限界迫る…ドジャースが見込んだフォークと速球は使い物にならず

  3. 8

    第3の男?イケメン俳優が永野芽郁の"不倫記事"をリポストして物議…終わらない騒動

  4. 9

    風そよぐ三浦半島 海辺散歩で「釣る」「食べる」「買う」

  5. 10

    永野芽郁がANNで“二股不倫”騒動を謝罪も、清純派イメージ崩壊危機…蒸し返される過去の奔放すぎる行状